単位円板とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 単位円板の意味・解説 

単位円板

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 05:12 UTC 版)

ユークリッド単位開円板

数学における平面上の点 P の周りの(あるいは P を中心とする)単位開円板(たんいかいえんばん)もしくは開単位円板(かいたんいえんばん、: open unit disk/disc)とは、点 P からの距離が 1 より小さい点全体の成す集合

上からユークリッド距離タクシー距離、チェエビシェフ距離に関する単位円板

通常の距離以外の距離函数に関する単位円板を考えることもできる。例えばタクシー距離チェビシェフ距離に関する単位円板は正方形のように見える(しかし、台となる位相はユークリッド距離からはいるものと同一である)。

ユークリッド単位円板の面積は π でありその周長は 2π であったが、それと対照的に、タクシー距離に関する単位円板の周長は 8 である。1932年にゴウォンブ英語版は、ノルムから生じる距離であってそれに関する単位円の周長が 6 から 8 の任意の値を取るようにできるものが存在することを証明し、それらの極値(6 および 8)が得られる必要十分条件が、単位円板がそれぞれ正六角形および平行四辺形となることであることを示した。

関連項目

参考文献

  • S. Golab, "Quelques problèmes métriques de la géometrie de Minkowski", Trav. de l'Acad. Mines Cracovie 6 (1932), 179.

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から単位円板を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から単位円板を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から単位円板 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「単位円板」の関連用語

単位円板のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



単位円板のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの単位円板 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS