南風F66【ナンプウF66】(工芸作物)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第10750号 |
登録年月日 | 2002年 11月 14日 | |
農林水産植物の種類 | たばこ | |
登録品種の名称及びその読み | 南風F66 よみ:ナンプウF66 |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | 日本たばこ産業株式会社 | |
品種登録者の住所 | 東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 中川路俊昭、田島智之 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、出願者所有の育成系統に「コーカー319」を交配して育成された固定品種であり、草型がピラミッド型、草丈がやや高、少わき芽性の喫煙用たばこ原料向きの黄色種である。品種群別は黄色種、草型はピラミッド型、草丈はやや高、茎の太さ及び節間長は中、わき芽の多少は少、葉長はやや長、葉幅は中、形は細葉、支脈の角度及び葉の着生角度は中、葉色は淡緑色である。ホワイトバーレー性、ペールエロー性、アウレア性及びコンソレーション性の有無は無である。花色は桃色系、花軸長はやや長、開花までの日数は中である。立枯病抵抗性、黒根病抵抗性、疫病抵抗性及び生理的斑点病抵抗性は中、野火病抵抗性、うどんこ病抵抗性及び赤星病抵抗性は弱、TMV抵抗性及びPVY(PVY-T)抵抗性は無である。黄変難易性は易、褐変難易性は難、乾葉の色は淡オレンジ系、ニコチン含量は中、アルカロイドタイプはニコチンタイプである。「コーカー319」と比較して、わき芽が少ないこと、黒根病抵抗性が強いこと等で、「ブライトエロー103」と比較して、葉色が淡緑であること、立枯病抵抗性が弱いこと等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、平成元年に出願者のほ場(静岡県磐田郡豊田町)において、出願者所有の育成系統に「コーカー319」を交配して育成された固定品種であり、6年より出願者のほ場(静岡県磐田郡豊田町、岡山県倉敷市及び鹿児島県鹿児島市)において、各種特性調査による系統選抜、9年より特性検定試験を行い、11年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
- 南風F66のページへのリンク