南草津駅とは? わかりやすく解説

南草津駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 15:35 UTC 版)

南草津駅(みなみくさつえき)は、滋賀県草津市野路(のじ)一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線である。駅番号JR-A25[4][5]。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。略称として「ミナクサ」と呼ばれることもある[6]


記事本文

  1. ^ 日本経済新聞が1987年10月7日付28面でこの名称を見出しの中で用いた[17]のを始め、産経新聞[26]中日新聞[22]読売新聞[19]もこの駅名を見出しに用いた。ただし、京都新聞は1992年12月23日付でも「草津市南部新駅」を見出しに用いている[27]
  2. ^ この計画に立命館大学の誘致が盛り込まれる。立命館大学(職員含めて15,000人)へのメインアクセスを野路新駅とし、早期に駅を整備していく必要性を説いている。

利用状況

  1. ^ a b c 川島 2009, p. 40.
  2. ^ a b c “JR南草津駅 “実った夢”喜びの門出 地元、祝賀ムード一色”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年9月5日). 滋賀版[要ページ番号]
  3. ^ a b c d e 南草津駅|駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月1日閲覧。
  4. ^ 結解 2020, p. 142.
  5. ^ 駅ナンバー一覧表” (PDF). 西日本旅客鉄道 (2016年7月20日). 2018年9月16日閲覧。
  6. ^ 草村武嗣「[みんなでスピーキング]略称「ミナクサ」、新表現に親しみ」『毎日新聞』、2003年7月13日、24面。
  7. ^ a b c d 「(近江の駅7選:2)南草津駅 乗降客数は県内3位」『朝日新聞』、2008年8月4日、滋賀版、27面。
  8. ^ a b c d e 新快速、関西駆けて半世紀 特急も逃げ出す俊足ぶり」『産経ニュース』、2020年5月6日。2021年9月19日閲覧。
  9. ^ a b c “南草津の新快速停車イベントも”. 朝日新聞(朝日新聞社). (2011年3月13日). 17面
  10. ^ a b c 特急並みに速い新快速、「お得感」が関西人気質にマッチ…誕生50年」『読売新聞オンライン』、2020年9月28日。2021年9月20日閲覧。オリジナルの2021年1月13日時点におけるアーカイブ。
  11. ^ a b c d e 関西の鉄道「どんどん増える停車駅」事情 熾烈なライバル競争にも時代の変化?”. 乗りものニュース (2020年12月12日). 2021年9月19日閲覧。
  12. ^ a b 草津市草津未来研究所 2015, p. 11.
  13. ^ a b c 草津市史編さん委員会 『草津市史 第4巻』 草津市、1988年4月[要ページ番号]
  14. ^ a b “副都心構想で期成同盟会 草津野路地区が設立総会”. 京都新聞(京都新聞社). (1985年7月1日). 滋賀版[要ページ番号]
  15. ^ a b c “期成同盟会が誕生 草津市南部新駅 市民レベルで推進”. 京都新聞(京都新聞社). (1986年3月28日). 滋賀版[要ページ番号]
  16. ^ a b ダイキン工業株式会社社史編集委員会 『ダイキン工業 70年史』 ダイキン工業、1995年10月[要ページ番号]
  17. ^ a b “野路駅造り周辺整備 南部副都心計画が始動 滋賀県草津市”. 日本経済新聞(日本経済新聞社). (1987年10月7日). 28面
  18. ^ a b “南部新駅開設へ弾み 草津のJRびわ湖線 募金など資金決定”. 京都新聞(京都新聞社). (1990年5月22日). 3面
  19. ^ a b “JR「野路駅」開業募金 ただいま3億6千万円”. 読売新聞(読売新聞社). (1991年10月1日). 滋賀版[要ページ番号]
  20. ^ “立命大キャンパス起工 草津市野路町 6年春の開校目指す”. 朝日新聞(朝日新聞社). (1991年11月26日). 滋賀版[要ページ番号]
  21. ^ “琵琶湖線 草津新駅 2年後に開業 JR、一部負担応じる”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年1月30日). 1面
  22. ^ a b “野路駅、6年春開業へ 草津市 来年度早々にも着工 JR琵琶湖線”. 中日新聞 (中日新聞社). (1992年2月1日). 16面(滋賀版)
  23. ^ “立命大開校に間に合わず 草津JR新駅の開業半年遅れ”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年5月19日). 3面
  24. ^ “新駅開設を申請 JR西日本 94年秋に開業予定 瀬田〜草津間”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年5月28日). 12面
  25. ^ a b “新駅の建設本格化へ JR琵琶湖線 3日に安全祈願祭 草津市野路町”. 中日新聞 (中日新聞社). (1992年12月1日). 15面(滋賀版)
  26. ^ “野路駅開業へ市民募金 草津の期成同盟会が計画” 産経新聞 (産経新聞社). (1990年6月7日). 滋賀版[要ページ番号]
  27. ^ “JR草津市南部新駅 身障者用エレベーター設置 橋上式駅舎に3基県内初、市が表明”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年12月23日). 滋賀版[要ページ番号]
  28. ^ “JR新駅名を募集 草津南部に設置”. 京都新聞(京都新聞社). (1991年7月31日). 滋賀版[要ページ番号]
  29. ^ 「広報くさつ」平成3年6月1日号で公募案内[要ページ番号]
  30. ^ “草津のJR新駅名称 「野路・立命館」を 立命大OBに協力要請 地元は反対”. 京都新聞(京都新聞社). (1993年12月9日). 滋賀版[要ページ番号]
  31. ^ 草津市議会会議録383号(平成5年6月10日)
  32. ^ “JR草津南部 新駅名は「南草津」 来月にも正式決定 期成同盟会市長に答申”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年2月3日). 滋賀版[要ページ番号]
  33. ^ “東海道線 新駅名は「南草津」 市がJRに提出へ 規制同盟が決定通り”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年2月18日). 滋賀版[要ページ番号]
  34. ^ a b “長年の夢実現 地元に熱気 JR南草津駅9月開業決定 街づくり計画着々”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年6月29日). 滋賀版[要ページ番号]
  35. ^ 「広報くさつ」平成6年7月15日号に発表
  36. ^ a b c “「南草津」←「野路町」 JR南草津駅西側区画整理 事業完了、24日から新町名”. 京都新聞(京都新聞社). (2009年10月15日). 26面
  37. ^ a b c “町名が「南草津」に 草津市野路町の一部変更”. 中日新聞 (中日新聞社). (2009年10月17日). 21面(滋賀版)
  38. ^ a b “開業への課題重く 駅前整備これから 都計画道路も難航か 瀬田〜草津間の新駅設置申請”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年5月29日). 滋賀版[要ページ番号]
  39. ^ a b c “周辺整備へ区画組合 地権者らあす設立 JR琵琶湖線「南部新駅」”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年8月1日). 滋賀版[要ページ番号]
  40. ^ a b c “地権者ら仮換地指定に同意 造成、全面着工へ JR南草津駅区画整備事業”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年4月3日). 滋賀版[要ページ番号]
  41. ^ “JR南草津駅あす開業 1日1万4000人の利用見込む 駅前整備追い込み”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年9月3日). 滋賀版[要ページ番号]
  42. ^ a b c 「駅前広場の修景が完了 4スペース整備 JR南草津駅東口」『京都新聞京都新聞社、1999年2月17日、朝刊/滋賀版、20面。
  43. ^ a b “27日に解散総会 草津市南部新駅設置規制同盟会”. 京都新聞(京都新聞社). (1995年3月25日). 滋賀版[要ページ番号]
  44. ^ a b 「西部区画整理に着手 「副都心」づくりに全力 新年度から市 JR南草津駅」『京都新聞京都新聞社、1998年1月18日、朝刊/滋賀版、28面。
  45. ^ a b c “西口整備へ始動 草津市が30ヘクタール都市計画決定 きょう地権者ら総会JR南草津駅”. 京都新聞(京都新聞社). (1999年6月26日). 26面(滋賀総合)
  46. ^ a b c “あす組合設立 南草津駅西口の土地区画整理”. 読売新聞(読売新聞社). (1999年10月23日). 31面
  47. ^ a b 吾妻鏡の「野路宿」?出土 古道に沿い中世の建物群や井戸 JR南草津駅西側”. 京都新聞(京都新聞社). (2000年9月23日). 28面(地域ワイド滋賀)
  48. ^ a b c “西口にバス・タクシー乗降場 25日から公園も利用可 JR南草津駅、ぐんと便利に”. 京都新聞(京都新聞社). (2007年7月23日). 23面(滋賀版)
  49. ^ a b “新快速停車へ 促進同盟設立 署名活動など決める 草津で総会”. 京都新聞(京都新聞社). (2009年12月3日). 26面(滋賀版)
  50. ^ “署名、目標超す6万人 南草津駅に新快速停車を”. 読売新聞(読売新聞社). (2010年2月16日). 31面(滋賀版)
  51. ^ “南草津駅新快速停車要望署名を提出 JR西に地元団体”. 京都新聞(京都新聞社). (2010年2月20日). 26面(滋賀版)
  52. ^ “南草津駅に新快速 JR西3月ダイヤ改正”. 京都新聞(京都新聞社). (2010年12月18日). 26面
  53. ^ 寺本 2011, p. 108.
  54. ^ a b 寺本 2011, p. 119.
  55. ^ 寺本 2011, p. 109.
  56. ^ 「JR西日本:「次は南草津~」 新快速停車、市長らPR-来春ダイヤ改正」『毎日新聞』、2010年12月18日、27面。
  57. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '98年版』ジェー・アール・アール、1998年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-119-8 
  58. ^ 「JR南草津駅前に交番が完成 人口急増、老上駐在所を廃止して新設」『読売新聞』、2001年2月1日、31面。
  59. ^ a b c 「JR南草津駅前違法駐輪 草津市、撤去で対抗 10月から放置禁止区域に」『読売新聞』、2001年8月29日、29面。
  60. ^ “歩行者用デッキ開通 JR南草津駅と市民交流プラザを結ぶ 早くも多くの若者が利用”. 京都新聞(京都新聞社). (2002年6月22日). 滋賀版[要ページ番号]
  61. ^ 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜インターネットアーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日
  62. ^ “渋滞緩和へ市道開通 JR南草津駅 歩道に防犯カメラも”. 中日新聞 (中日新聞社). (2007年5月25日). 18面(滋賀版)
  63. ^ 平成23年春ダイヤ改正について” (PDF). 西日本旅客鉄道株式会社近畿統括本部. p. 8 (2010年12月17日). 2011年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月22日閲覧。
  64. ^ 琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・大阪環状線の駅のホームで使用している「入線警告音」の音質を見直します』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2015年3月11日https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6933.html2018年9月14日閲覧 
  65. ^ 近畿エリアの12路線 のべ300駅に「駅ナンバー」を導入します!』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2016年7月20日http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/07/page_8973.html2018年9月14日閲覧 
  66. ^ 2021年3月13日にダイヤ改正を実施します』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道近畿統括本部、2020年12月18日、2頁。 オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201218051527/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_keihanshin.pdf2020年12月18日閲覧 
  67. ^ JR西日本、特急「はるか」本数や琵琶湖線での運転区間など見直しに”. マイナビニュース (2020年12月18日). 2021年9月19日閲覧。
  68. ^ 特急「はるか」京都・山科停車を増発 南草津にも停車」『京都新聞』、2021年3月15日。2021年9月20日閲覧。オリジナルの2021年8月17日時点におけるアーカイブ。
  69. ^ 国労近畿 第224号” (2023年1月10日). 2022年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月3日閲覧。
  70. ^ 川島 2009, p. 13.
  71. ^ 双葉社 2021, p. 12.
  72. ^ a b c d e 「JR東海道線 新駅、9月4日開業」『中日新聞』中日新聞社、1994年6月29日、16面。
  73. ^ 南草津駅|構内図”. 西日本旅客鉄道. 2024年1月8日閲覧。
  74. ^ 「28歳妊婦死亡事故「AED持ってきて!」緊迫のホーム…お腹さすり倒れ、胎児も助からず」『産経WEST』、2018年9月20日。
  75. ^ 鉄道安全対策報告書2017” (PDF). 西日本旅客鉄道. p. 10 (2017年). 2018年9月20日閲覧。
  76. ^ 「「階段53次」登場、たび丸を探せ! JR南草津駅」『京都新聞』京都新聞社、2018年1月20日。[要ページ番号]
  77. ^ 滋賀)たび丸探して階段使おう JR南草津駅にデザイン」『朝日新聞デジタル』、2018年3月15日。2021年9月20日閲覧。オリジナルの2018年3月18日時点におけるアーカイブ。
  78. ^ 南草津駅|構内図”. 西日本旅客鉄道. 2018年9月16日閲覧。
  79. ^ a b 南草津駅|構内図”. 西日本旅客鉄道. 2022年8月4日閲覧。
  80. ^ 結解 2020, p. 56.
  81. ^ 結解 2020, p. 105.
  82. ^ 双葉社 2021, p. 17.
  83. ^ a b データで見るJR西日本2021”. 西日本旅客鉄道. 2021年10月22日閲覧。
  84. ^ “JR南草津駅4日に開業 1日1万4000人見込む 立命館大キャンパスの玄関口”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年8月24日). 滋賀版[要ページ番号]
  85. ^ a b 草津市草津未来研究所 2015, p. 9.
  86. ^ a b c d 倉形友理(2015年4月17日). “立命館大BKC 一部の大阪移転 学生4100人減 地域に影 市 連携強化へ方策模索”. 中日新聞 (中日新聞社). 18面(滋賀版)
  87. ^ a b びわこ・くさつキャンパス|アクセス|立命館大学”. 立命館大学BKC地域連携課. 2018年9月17日閲覧。
  88. ^ 近畿で唯一人口が増加している滋賀県、その理由とは?”. SUUMOジャーナル (2014年11月6日). 2021年9月19日閲覧。
  89. ^ 目片匡. “滋賀県草津市・南草津駅周辺 ~活気ある「見栄え良い街」~”. 日本不動産研究所. 2018年9月19日閲覧。
  90. ^ a b “マンション建設ラッシュ 防犯や交通渋滞 人口増で課題に JR南草津駅西側区画整理最終段階”. 京都新聞(京都新聞社). (2009年3月16日)
  91. ^ “南草津駅前が最多 犯罪 昨年の県内交番 自転車盗など748件”. 中日新聞 (中日新聞社). (2008年2月6日). 18面(滋賀版)
  92. ^ 橋本新之介「(週刊まちぶら あなたの街から)南草津駅かいわいを歩く」『朝日新聞』、2008年2月11日、滋賀版、31面。
  93. ^ 「南草津駅周辺を重点パトロール 年末に向けて」『朝日新聞』、2010年11月28日、滋賀版、35面。
  94. ^ 「立命大生ら住民と防犯活動 駅の巡回や下校時立ち番 地域に役立つ実感」『読売新聞』、2006年3月15日、31面。
  95. ^ 「草津の2校生徒、駅舎で防犯PR 光泉高と玉川高」『朝日新聞』、2013年3月13日、28面。
  96. ^ a b 自転車版ETCの開発と実用状況” (PDF). 西岡善和・松尾俊彦 (2012年). 2018年9月28日閲覧。
  97. ^ 「リース方式で整備、負担軽減 南草津駅に自転車自動車駐車場」『朝日新聞』、2002年4月4日、23面。
  98. ^ 「通勤・通学路、9000人交通調査 南草津で社会実験」『朝日新聞』、2009年9月18日、33面。
  99. ^ 「歩行者と自転車 通行区分け「安全」 県モデル2地区 国交省調査」『読売新聞』、2011年3月27日、20面。
  100. ^ 「平日禁止へ 草津・南草津駅1キロの地区 県が意見募集」『毎日新聞』、2017年12月6日、24面。
  101. ^ 飯竹恒一「(週刊まちぶら)京滋版 JR南草津駅西口かいわい 新住空間、いまが旬」『朝日新聞』、2012年2月28日、31面。
  102. ^ “南草津駅西口に5金融機関 人口増で個人客争奪戦 信頼関係生かす/地道な営業活動”. 読売新聞(読売新聞社). (2009年5月27日). 29面(滋賀版)
  103. ^ a b JR南草津駅東口交通社会実験”. 草津市都市計画部交通政策課交通政策係. 2021年4月4日閲覧。
  104. ^ a b 駅ロータリーに送迎車混雑、バス遅れ常態化 自家用車乗り入れ禁止実験へ 滋賀・草津」『京都新聞』、2020年9月25日。2021年9月20日閲覧。オリジナルの2021年7月29日時点におけるアーカイブ。
  105. ^ JR南草津駅東口で19日から社会実験 ロータリーで一般車両を規制」『中日新聞Web』、2020年10月14日。2021年9月19日閲覧。
  106. ^ “市立図書館や公共ホールも 18日にオープン フェリエ南草津”.毎日新聞 (毎日新聞社). (2002年7月11日). 24面(滋賀版)
  107. ^ “南草津図書館が来月18日に開館”. 中日新聞 (中日新聞社). (2002年6月23日). 滋賀版[要ページ番号]
  108. ^ 主要駅における乗り場のご案内について(南草津駅)”. 近江バス・湖国バス. 2022年9月9日閲覧。
  109. ^ 帝産バス 時刻・運賃案内 バス停表示”. 帝産湖南交通. 2018年9月28日閲覧。
  110. ^ 乗り物ファンも必見、連結バス「ジョイント・ライナー」来春運行 立命館大BKC」『産経ニュース』、2015年12月25日。2021年9月19日閲覧。
  111. ^ 立命館通学 Vol1”. 立命館大学広報課 (2018年4月8日). 2018年9月17日閲覧。
  112. ^ 伊藤岳志「花ざかりの連節バス」『バスグラフィック』、ネコ・パブリッシング、2016年7月22日、14-17頁、ISBN 978-4-7770-1974-8 
  113. ^ a b 連節バス「JOINT LINER」”. 近江鉄道. 2023年11月9日閲覧。
  114. ^ 草津市まめバス路線図” (PDF). 草津市都市計画部交通政策課交通政策係 (2022年10月1日). 2023年11月9日閲覧。
  115. ^ 「コミバスで新名神運行、JR南草津に直結 滋賀・甲賀、県内初」『京都新聞』、2017年9月29日、28面。
  116. ^ 10月1日からコミュニティバス路線再編 使いやすい地域交通をめざして編” (PDF). 広報こうか No.293 平成29年9月1日. 甲賀市公共交通推進課 (2017年9月1日). 2021年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月9日閲覧。
  117. ^ 南草津駅-立命館大学 直行バスシャトルについて”. 近江鉄道. 2023年11月9日閲覧。


「南草津駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から南草津駅を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から南草津駅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から南草津駅 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南草津駅」の関連用語

南草津駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南草津駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南草津駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS