南草津駅発着
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 08:13 UTC 版)
南草津立命線(直行)[直行]南草津駅 - (パナソニック東口 → )立命館大学 平日のみ運行となるが、土曜・休日に運行する日は臨時系統として運行する。なお、大学の休講期間は休講ダイヤとなるため、ごく少数しか設定されない。 「南草津駅」発の平日朝1便は「パナソニック東口」にも停車する(※休講期間中は「立命館大学」発の平日朝1便も停車)が、「向山ニュータウン」を経由する直行はすべて終点までノンストップ運行となる。 なお、「パナソニック東口」を経由する直行系統の一部は、2016年春から連接バスで運行を行っているが、同車が運用に入れないときは路線バス車(大型)が代走を担当する。 南草津立命線(各停)[各停]南草津駅 - 野路北口 - 東矢倉四丁目 - 向山ニュータウン - 丸尾 - 若草北口 - 立命館大学正門前 - 立命館大学 [各停]南草津駅 - 野路 - 南田山 - 小野山 - パナソニック東口 - パナソニック前 - パナソニック西口 - 笹ノ口 - クレスト草津前 - BKCグリーンフィールド - 立命館大学 [各停]南草津駅 ← 野路 ← 南田山 ← 小野山 ← パナソニック東口 ← パナソニック団地口 ← パナソニック南門前 ← パナソニックスクール ← パナソニック西口 ← クレスト草津前 ← BKCグリーンフィールド ← 立命館大学 「向山ニュータウン」を経由する便は「若草北口」にも停車するが、当路線の直行系統(前述)と「UCD-ARROW循環線」以外の他の路線はすべて通過する。 なお、「パナソニック南門前」経由は平日の夕方以降しか運行されない。 パナ西口線[急行]南草津駅 → パナソニック東口 → パナソニック団地口 → パナソニック南門前 [各停]南草津駅 → 野路 → 南田山 → 小野山 → パナソニック東口 → パナソニック前 → パナソニック西口 → パナソニックスクール → パナソニック南門前 → パナソニック団地口 [各停]南草津駅 ← 野路 ← 南田山 ← 小野山 ← パナソニック東口 ← パナソニック団地口 ← パナソニック南門前 「南草津駅」発は平日朝のみ運行。なお、「パナソニック南門前」行きはすべて急行系統として運行するため、記載した停留所以外はすべて通過する。 飛島線(改)南草津駅 - 野路 - 南田山 - 小野山 - パナソニック東口 - 立命館大学正門前 - 若草一丁目 - 若草中央通り - 青山五丁目 - 松ヶ丘五丁目 - 京都大学生態学研究センター - 大学病院前 - 東大津高校 - 滋賀医大西門前 - 県立長寿社会福祉センター 南草津駅 - 野路 - 南田山 - 小野山 - パナソニック東口 - 立命館大学正門前 - 若草一丁目 - 若草中央通り - 青山五丁目 - 松ヶ丘五丁目 南草津駅 - 野路北口 - 東矢倉四丁目 - 向山ニュータウン - 丸尾 - 若草一丁目 - 若草中央通り - 青山五丁目 - 松ヶ丘五丁目 「県立長寿社会福祉センター」発着は平日の昼に5.5往復(「南草津駅」発が5便、「県立長寿社会福祉センター」発が6便)のみ運行するが、全便が「パナソニック東口」と「立命館大学」を経由する。 「松ヶ丘五丁目」発着は「パナソニック東口」経由と「向山ニュータウン」経由が混在する。なお、「パナソニック東口」を経由する便は一部を除き、「立命館大学」も経由する。 南草津医大線南草津駅 → 野路 → 南田山 → 小野山 → パナソニック東口 → パナソニック前 → パナソニック西口 → クレスト草津前 → 南笠団地前 → 大学病院前 → 東大津高校 → 滋賀医大西門前 → 県立長寿社会福祉センター 平日朝に片道5便のみ運行するが、「立命館大学」と飛島グリーンヒル(「若草中央通り」・「青山五丁目」・「松ヶ丘五丁目」方面)は経由しない。
※この「南草津駅発着」の解説は、「近江鉄道バス」の解説の一部です。
「南草津駅発着」を含む「近江鉄道バス」の記事については、「近江鉄道バス」の概要を参照ください。
- 南草津駅発着のページへのリンク