南菜生のLIKE SONGとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南菜生のLIKE SONGの意味・解説 

南菜生のLIKE SONG

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 13:27 UTC 版)

南菜生のLIKE SONG
ジャンル トーク番組
音楽番組
放送回数 全245回
放送局 BSCラジオ
パーソナリティ 南菜生(PassCode)
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

南菜生のLIKE SONG』(みなみなおのライク ソング)は、KKBOX Japanが運営を行うインターネットラジオ局・BSCラジオ2018年11月7日から配信されていたラジオ番組[1]

概要

PassCodeの南菜生が影響を受けた音楽、普段聴いている音楽をリスナーと共有していこうというコンセプトの番組[1]。Backstage Café(現BSCラジオ)の開局当初から南が担当している番組であり、放送枠であった[1]

開局から2020年6月26日まで東京・原宿の「THE SHARE」内に併設されていたカフェラウンジ「私立珈琲小学校 音楽室」で収録放送の時を除き、スタジオの様子を観覧することができた[2]

現在は、南の本拠地である大阪府にある事務所などからリモート出演することがあった[3]

2022年5月からは不定期で南が気になるアーティストをゲストに迎えて2週に渡ってトークしている。

番組で流した楽曲はプレイリストとしてうたパスで公開されている[4]ほか、番組のアーカイブ配信もおこなっている。

メッセージはハッシュタグ「#ライクソング」をつけたツイート[4]とメッセージフォームから募集している[5]

現在の配信時間

本配信

  • 毎週火曜日 20:00 - 21:00(2022年5月10日 - 、2023年12月26日)[3]

再配信

  • 毎週水曜日(火曜日深夜) 0:00 - 1:00(2021年5月18日(17日深夜) - 、)※本配信の翌週に再配信[4]
  • 毎週土曜日 BSCサタデー内 21:00 - 22:00(2021年7月18日 - 、) ※本配信の翌週に再配信[4]

なお、改編期、正月やお盆などは配信休止になることがある。

過去の配信時間

本配信

  • 毎週火曜日 19:00 - 20:00(2021年7月7日 - 、2022年4月26日)[6]
  • 毎週火曜 20:00 - 21:00(2019年5月7日 - 2021年6月30日)[7]
  • 毎週水曜 18:00 - 19:00(2018年11月7日 - 2019年4月29日)[2]

再配信

  • 毎週火曜日 21:00 - 22:00(2021年7月14日 - 、2022年5月3日)※本配信の翌週に再配信[4]
  • 毎週水曜 12:00 - 13:00(2018年11月14日 - 2019年4月29日)※本配信の翌週に再配信[8]

コーナー

今週のPassCode

今週、オススメしたいPassCodeの楽曲を流すコーナー。

南菜生に逆レコメン!

2019年5月からスタートした南にオススメしたい楽曲を募集するコーナー[9]。現在はテーマも設けている[10]

ケンミンMUSIC SHOW(仮)

不定期コーナー。お題となる都道府県の出身アーティスト(有名・無名問わず)を募集し、紹介するコーナー[11]

番組の合間合間には実況ツイートやメッセージを紹介している。

過去のコーナー

今週の「情景と音楽」

毎回、南がくじで引いた2つの単語にちなんだ曲を選曲していた[12]

代役

2018年

ゲスト

2018年

  • 11月28日 - Kid'z(MY FIRST STORY)、谷村有暁(iTONY ENTERTAINMENT代表)[14]

2019年

2020年

  • 1月7日 - 高嶋楓、大上陽奈子(PassCode)[20]

2022年

この他、生放送中に飛びこみでメンバーが出演する時もある。

エピソード・備考

  • 2020年10月6日の配信で『Anything New』のフルサイズを初めてオンエアをした[23]
  • 2023年12月26日の最終回の配信は90分スペシャルとなり[24]、トレンド入りも果たした。

脚注

  1. ^ a b c 南 菜生(PassCode)、ネットラジオ番組『LIKE SONG』のパーソナリティーに決定…”. okmusic (2018年10月25日). 2021年6月17日閲覧。
  2. ^ a b #BSCラジオ #南菜生 #PassCode #ライクソング 11月7日”. Backstage Café (2018年11月7日). 2021年6月17日閲覧。
  3. ^ a b c インターネットラジオステーション「BSCラジオ」にて新番組がスタート!ニコラス・エドワーズがパーソナリティを担当する洋楽を教材とした英語学習番組など”. KKBOX JAPAN (2022年5月9日). 2022年6月18日閲覧。
  4. ^ a b c d e 【毎週火曜日19:00〜20:00】LIKE SONG:南菜生(PassCode)”. Backstage Café. 2021年6月17日閲覧。
  5. ^ ツアー終わりでゆるゆるっと! 南菜生のLIKE SONG! 5.14 放送後記”. Backstage Café (2019年5月14日). 2021年6月17日閲覧。
  6. ^ passcodeO (2020年7月7日). “【BackStage Café】…”. Twitter. 2021年6月17日閲覧。
  7. ^ passcodeO (2019年5月7日). “【BackStage Café】…”. Twitter. 2021年6月17日閲覧。
  8. ^ #BSCラジオ #ライクソング #南菜生 #PassCode #再放送やります”. Backstage Café (2018年11月21日). 2021年6月17日閲覧。
  9. ^ info_bscjp (2019年5月14日). “/新コーナー#南菜生 に逆レコメン!\…”. Twitter. 2021年6月17日閲覧。
  10. ^ info_bscjp (2021年5月11日). “7pmからは #南菜生(PassCode) #ライクソング 生放送…”. Twitter. 2021年6月17日閲覧。
  11. ^ 南菜生のLIKE SONG 12月17日 放送後記”. Backstage Café (2019年12月17日). 2021年6月17日閲覧。
  12. ^ 南菜生が“夕方の交差点”をイメージした曲は『茜色の夕日』”. Backstage Café (2018年12月19日). 2021年6月17日閲覧。
  13. ^ passcodeO (2019年8月13日). “【BackStage Café】…”. Twitter. 2021年6月17日閲覧。
  14. ^ #BSCラジオ #ライクソング #南菜生 #PassCode #次回はKid'zさんゲスト!”. Backstage Café (2018年11月21日). 2021年6月17日閲覧。
  15. ^ 愛が止まらない…!! 南菜生のLIKE SONG 4.24放送後記”. Backstage Café (2019年5月2日). 2021年6月17日閲覧。
  16. ^ 【BackStage Café】…”. passcodeO (2019年7月2日). 2021年6月17日閲覧。
  17. ^ info_bscjp (2019年9月10日). “▷▶︎▷このあと20時からは#南菜生 のLIKE SONG!…”. Twitter. 2021年6月17日閲覧。
  18. ^ info_bscjp (2019年9月17日). “▷▶︎▷このあと20時から#南菜生 のLIKE SONG!…”. Twitter. 2021年6月17日閲覧。
  19. ^ info_bscjp (2019年12月24日). “8pmからは#南菜生 の「LIKE SONG」生放送!…”. Twitter. 2021年6月17日閲覧。
  20. ^ info_bscjp (2020年1月7日). “8pmからは#南菜生 の「LIKE SONG」生放送!…”. Twitter. 2021年6月17日閲覧。
  21. ^ ebichu_staff (2022年6月7日). “まもなく20:00〜…”. Twitter. 2022年6月18日閲覧。
  22. ^ ebichu_staff (2022年6月14日). “まもなく20:00〜…”. Twitter. 2022年6月18日閲覧。
  23. ^ passcodeo (2020年10月6日). “BSC南菜生のLIKE SONG…”. Twitter. 2021年6月17日閲覧。
  24. ^ bscradio_jp (2023年12月26日). “いよいよ #ライクソング #南菜生…”. Twitter. 2023年12月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  南菜生のLIKE SONGのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南菜生のLIKE SONG」の関連用語

南菜生のLIKE SONGのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南菜生のLIKE SONGのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南菜生のLIKE SONG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS