南草津プリムタウンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 住所・郵便番号 > 南草津プリムタウンの意味・解説 
〒525-0068  滋賀県草津市南草津プリムタウン

南草津プリムタウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 23:41 UTC 版)

南草津プリムタウン
ラウンドアバウト(手前)とルビットパーク南草津
所在地 滋賀県草津市
範囲地域 野路・南笠
開発規模 32.3ヘクタール
計画戸数 926戸[1]
最寄駅 JR琵琶湖線東海道本線南草津駅
  • 南草津プリムタウンと南草津駅の位置関係
  • (緑玉:南草津プリムタウン、青:南草津駅)
テンプレートを表示

南草津プリムタウン(みなみくさつプリムタウン)は、滋賀県草津市にある新興住宅地であり、南草津駅付近に所在する。ここでは、ルビットパーク南草津(ルビットパークみなみくさつ)の解説も行う。

概要

南草津駅の西口側にある、野路町と南笠町の土地区画整理事業の一環として2015年平成27年)から街づくりが進められている[2]。総区画数(戸数)は926[2][1]、居住人数は2,500人[2]、開発総面積は約32.3ヘクタール[3]となる見込み。なお、この住宅地内は全域がゾーン30に指定されている[4][5]

歴史

  • 2015年平成27年):街づくり計画を開始[4]
  • 2016年(平成28年):草津市が南草津プリムタウン土地区画整理組合を設立する[4]
  • 2017年(平成29年):草津市が事業計画の見直しを発表。店舗の誘致が可能となる(後述)[6]
  • 2018年(平成30年):草津市が地区計画の決定を発表する[4]
  • 2019年(平成31年・令和元年):第1工区(第1期)の分譲を開始。
  • 2020年(令和2年):第2工区(第2期)の分譲を開始。
  • 2021年(令和3年):第3工区(第3期)の分譲を開始。
  • 2022年(令和4年)
    • ルビットパーク南草津が4月22日に開業[7]
    • 第4工区(第4期)の分譲を開始。
  • 2023年(令和5年):換地処分公告により「南草津プリムタウン一丁目 - 四丁目」となる[8]

地区計画と建築物の制限

まちなみ形成の観点から、以下の地区計画・制限が設けられた。

区画の分類

  • 地区内を「S」と「A」から「D」の5区画に分類し、建築物を制限[9]
例として
  • S:サービス施設(商業、診療所など)
  • D:公民館、集会所、共同住宅など
  • A:公民館、集会所、住宅(戸建または長屋)など
  • が挙げられる。

住宅に対して

  • 敷地面積(165平方メートル以上)[9]
  • 建築物等の高さ(最大10メートル)[9]
  • 壁面の位置(敷地境界線までの距離)[9]
  • 敷地内緑化率[9]
  • 色彩(琵琶湖岸景観形成重点地区[10]に準拠しなければならない)
    • など

ルビットパーク南草津

ルビットパーク南草津(2023年5月)

南草津プリムタウンの中央に位置するショッピングモールであり、2022年(令和4年)4月22日に開業した[7]。このショッピングモールはバローと4つの専門店で構成されている[注 1]。なお、専門店街となる4店舗は、同年4月28日以降に順次開店した[11]。ちなみに、「ルビットパーク」という店舗ブランドは岡崎店(愛知県岡崎市)に続き、2店舗目である[11]

メインテナント
  • バロー南草津店
専門店
  • 無印良品ルビットパーク南草津店
    • (南草津店限定サービスとして、収納ボックスの1週間貸し出しサービスを実施[12]
  • スギ薬局南草津店
  • ダイソールビットパーク南草津店
  • hair&make EARTH(美容室

アクセス

付記

日本最古級の工房跡出土

宅地造成中に、日本最古級の鋳造施設(黒士遺跡)が確認された[15]

ここはなどの鋳造遺構としては国内最古級で、口径が1メートルを超す巨大な鍋釜などの製品作りを行っていた。周辺には同時代の製鉄遺構も点在している[16]

さらに、奈良時代の役所の一部とみられる「長舎」の柱穴などが見つかり、長舎近くでは幅12メートルの道路跡が長さ47メートルにわたって確認された[17]。その他にも、遺跡の溝の中から奈良時代前半の土器が出土した[18]

黒土遺跡の周辺では、7世紀終わりから8世紀初めにかけて営まれた製鉄施設が確認されている。地金を加工して製品化する鍛冶場梵鐘を鋳造した施設、燃料となる木炭を造る炭窯なども出土している。なお、源内峠遺跡では、7世紀後半の製鉄炉4基を確認している。大量の鉄鉱石も見つかっていることから、大規模な操業だったことが明らかになっている。

ちなみに、黒土・榊差(さかきざし)[19]・木瓜原(ぼけわら)・源内峠の各遺跡は大津市から草津市にかけて延びる、なだらかな瀬田丘陵上にある。同丘陵や周辺では、ほかにも製鉄や製陶に関わる遺跡が点在し、なお、同遺跡から北東約300メートルにある「榊差遺跡」でも高度な鋳造技術を示す遺物が相次いで見つかっている[20]

新駅設置計画(凍結)

右側の駅は南草津駅、左側の駅は瀬田駅。新駅予定地(凍結)および南草津プリムタウンは狼川(水色)付近にある

2013年(平成25年)10月に公表した『草津市都市交通マスタープラン(案) 及び総合交通戦略(案) 【新駅設置の概略検討(案)】』にはJR琵琶湖線(東海道本線)の新駅設置計画が記され、その周辺が土地区画整理事業(現在の南草津プリムタウン)の対象となっていた[21]。新駅設置計画に対し、地元側は「南草津駅と近過ぎるため近隣の人しか利用しない」や「国道1号の渋滞を増長するだけで必要ない」や「新駅を建設するなら、狼川の改修を併せて考えてもらいたい」などの反対意見が多かったが[21]、「新駅設置は積極的に取り組んでほしい」や「新駅の設置とともに、プリムタウン内に湖南幹線まで抜ける都市計画道路の整備を検討してほしい」などの賛成意見もあった(地元側の意見は原文を基に再構成)[21]。また、当地に新駅を設けるとアクセス道路の整備が必要となるため既存の工場の移転や土地区画整理事業に遅れが生じること、(南草津駅に近過ぎるため)新快速の停車が見込めないことも併せて発表している[21]。なお、同資料の「まとめ」には「新駅の検討を一旦凍結し、(中略)必要に応じて再検討を行うべき」という結論が記されている[21]。ちなみに、当地の新駅設置計画は同年10月28日までに凍結したことを京都新聞が報じている[22]

その他

  • 当住宅地は『大津湖南都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針』の「主要な都市計画の方針」で住宅地の計画的整備の対象となっていた[23]。ちなみに、「市街地における住宅建設の方針」(※住区構成の考え方に関すること)という欄で当住宅地は「新市街地」に区分された[24]
  • 当初の事業計画は「第一種低層住居専用地域」となっていたため、店舗を誘致することはできなかった[6]。しかし、2017年(平成29年)4月に草津市が事業計画の変更を発表したため、店舗の誘致をすることができるようになった[注 3][6]
  • 南草津プリムタウンには大小2ヵ所のラウンドアバウトが設置されている[5]。元々はこの住宅地内に設置する計画は無かったが、計画案の変更に伴い、設置されることが決まった[注 4]。ラウンドアバウドの中心部には草津市の市章が設置されており[5]、その付近には花壇もある[25]

脚注

注釈

  1. ^ 商圏は、車で5分圏内となる約2万世帯(人口約4万人)を想定。
  2. ^ (所要時間は街区によって異なる)
  3. ^ (事業計画の変更により、商業施設として『ルビットパーク南草津』が建設された(先述))
  4. ^ (ラウンドアバウトになっている所は元々、十字路交差点)となる予定だった)

出典

  1. ^ a b c 「南草津プリムタウン」全体概要”. 物件概要. 京阪電鉄不動産. 2022年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月11日閲覧。
  2. ^ a b c パナソニックホームズ×南草津プリムタウン”. コンセプト. パナソニック ホームズ. 2022年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月4日閲覧。
  3. ^ 市街地整備に関する方針:重点的に整備すべき面的開発事業” (PDF). 大津湖南都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針. 滋賀県. p. 25 (2021年3月). 2023年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月5日閲覧。
  4. ^ a b c d 南草津プリムタウン土地区画整理事業 (32.2ha)” (PDF). 草津市. 2022年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月13日閲覧。
  5. ^ a b c プリムタウンって、どんなまち?” (PDF). わがまち老上だより 第36号. 老上学区まちづくり協議会. p. 6 (2022年3月1日). 2022年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月13日閲覧。
  6. ^ a b c 事業計画変更について” (PDF). 南草津プリムタウン土地区画整理事業の事業計画変更について. 草津市. p. 資料2 (2017年4月29日). 2022年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月8日閲覧。
  7. ^ a b ルビットパーク南草津 4 月 22 日 開設のお知らせ” (PDF). バローホールディングス (2022年4月20日). 2022年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月5日閲覧。
  8. ^ 南草津プリムタウン土地区画整理事業の換地処分公告について”. 草津市. 2023年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月7日閲覧。
  9. ^ a b c d e 南草津プリムタウン土地区画整理事業の事業進捗・用途地域変更・地区計画策定について” (PDF). 草津市 (2018年7月3日). 2022年8月5日閲覧。
  10. ^ 草津市景観形成ガイドライン” (PDF). 草津市. pp. 10-20 (2018年9月27日). 2022年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月5日閲覧。
  11. ^ a b バローHD/滋賀県草津市に「ルビットパーク南草津」開設”. 流通ニュース (2022年4月20日). 2022年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月21日閲覧。
  12. ^ 南草津のニュータウンに無印良品 冷凍食品フルラインアップ、県内産食材も」『びわ湖大津経済新聞』2022年5月6日。オリジナルの2022年5月16日時点におけるアーカイブ。2023年8月4日閲覧。
  13. ^ 南草津プリムタウン / 駅、各施設への距離・所要時間” (PDF). 京阪電鉄不動産 (2022年9月). 2023年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月11日閲覧。
  14. ^ 南草津プリムタウン 立地環境”. 住友林業. 2022年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月11日閲覧。
  15. ^ 草津市教育委員会, 滋賀県文化財保護協会: “榊差遺跡・榊差古墳群・黒土遺跡発掘調査報告書”. ジャパンサーチ (2021年3月). 2022年11月8日閲覧。
  16. ^ 上坂徹(編集委員)「【歴史シアター】製鉄、律令国家作り支え 黒土遺跡に最古級の鋳造施設 滋賀・草津」『産経新聞』2020年4月9日。オリジナルの2022年6月18日時点におけるアーカイブ。2023年8月4日閲覧。
  17. ^ 奈良時代の役所か、滋賀の遺跡/幅12メートル道路跡も」『四国新聞』2016年11月24日。オリジナルの2016年11月28日時点におけるアーカイブ。2023年8月4日閲覧。
  18. ^ 榊差遺跡発掘調査 現地説明会(2018/5/26)”. 現説公開サイト. 湯川真朗(サイト管理者). 2022年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月8日閲覧。
  19. ^ 草津市黒土遺跡(榊差遺跡ほか)現地説明会(2016.11.26)配布資料” (PDF). 滋賀県文化財保護協会 (2016年11月26日). 2022年8月5日閲覧。
  20. ^ 黒土遺跡、最先端の鋳造製品産地 国内最古級の関連遺構群 交通、良材、渡来人が鍵 /滋賀」『毎日新聞』2020年3月12日。オリジナルの2022年9月9日時点におけるアーカイブ。2023年8月4日閲覧。
  21. ^ a b c d e 草津市都市交通マスタープラン(案) 及び総合交通戦略(案) 【新駅設置の概略検討(案)】” (PDF). 草津市. 2023年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月15日閲覧。
  22. ^ 南草津 - 瀬田間の新駅凍結 草津市、JR西に伝達」『京都新聞』2013年10月29日。オリジナルの2013年11月1日時点におけるアーカイブ。2024年7月15日閲覧。
  23. ^ 主要な都市計画の方針:土地利用に関する方針 - 主要用途の配置の方針(住宅地)” (PDF). 大津湖南都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針. 滋賀県. p. 11 (2021年3月). 2022年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月8日閲覧。
  24. ^ 主要な都市計画の方針:市街地における建築物の密度構成に関する方針 - 住宅地(市街地における住宅建設の方針)” (PDF). 大津湖南都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針. 滋賀県. p. 13 (2021年3月). 2022年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月8日閲覧。
  25. ^ 南草津プリムタウン ラウンドアバウト花壇の花を育てています。”. メタルアート (2022年1月6日). 2022年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月13日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  南草津プリムタウンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南草津プリムタウン」の関連用語

南草津プリムタウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南草津プリムタウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南草津プリムタウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS