北郡とは? わかりやすく解説

北郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/12 09:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
青森県北郡の範囲

北郡(きたぐん)は、青森県陸奥国)にあった郡。

郡域

現在の十和田市三沢市むつ市上北郡下北郡にあたるが、行政区画として画定されたものではない。 分割以前の陸奥国内では津軽郡閉伊郡に次ぐ広大な面積を有した。

歴史

古くは糠部郡の一部であった。中世以降南部氏領となる。初見は寛永11年(1634年)の徳川家光判物。

近代以降の沿革

所属町村の変遷は下北郡#郡発足までの沿革上北郡#郡発足までの沿革をそれぞれ参照

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 記載はすでに斗南藩

参考文献

関連項目

先代:
糠部郡
行政区の変遷
1634年 - 1878年
次代:
下北郡上北郡




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北郡」の関連用語

北郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS