北方文化博物館新潟分館茶室
名称: | 北方文化博物館新潟分館茶室 |
ふりがな: | ほっぽうぶんかはくぶつかんにいがたぶんかんちゃしつ |
登録番号: | 15 - 0076 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積20㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正14頃 |
代表都道府県: | 新潟県 |
所在地: | 新潟県新潟市中央区南浜通2-561-3 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の北西,やや奥まった位置にあり,のちに會津八一が清行庵と命名した。伊藤家が別邸の構えを再整備した大正末期の建築と伝える。屋根はもと急勾配の茅葺で,庭園側に銅板葺の庇を廻した三帖台目の瀟洒な茶室で,数寄屋風の意匠を凝らしている。 |
建築物: | 北方文化博物館新潟分館土蔵 北方文化博物館新潟分館待合 北方文化博物館新潟分館洋館 北方文化博物館新潟分館茶室 北方文化博物館旧作業場 北方文化博物館東蔵 北方文化博物館湯殿 |
- 北方文化博物館新潟分館茶室のページへのリンク