動詞の目的語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 18:25 UTC 版)
第2文型以外で、動詞の直後に、前置詞を置かずに現れる名詞または代名詞は、動詞の目的語である。ただし、動詞とその名詞または代名詞との間に、それを修飾する形容詞や、形容詞をさらに修飾する副詞、および限定詞(冠詞など)を伴うことがある。それらの場合でも、前置詞は挟まない。 例文 2. において、“you”は動詞 love の目的語である。 例文 3. において、“you”は動詞 give の間接目的語 (IO)、“a lot of money”は動詞 give の直接目的語 (DO)である。 例文 4. において、“me”は動詞 make の目的語である(“sad”は目的格補語である)。
※この「動詞の目的語」の解説は、「目的語」の解説の一部です。
「動詞の目的語」を含む「目的語」の記事については、「目的語」の概要を参照ください。
動詞の目的語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 14:20 UTC 版)
※この「動詞の目的語」の解説は、「動詞型 (英語)」の解説の一部です。
「動詞の目的語」を含む「動詞型 (英語)」の記事については、「動詞型 (英語)」の概要を参照ください。
- 動詞の目的語のページへのリンク