前置詞の目的語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 18:25 UTC 版)
まず、上記の例文 1. の直訳は、「私は学校に通う」である。この場合、“to school”は「学校に」と直訳されるが、これを「動詞 go の目的語」とは考えない。このように、「……を」・「……に」に相当する語句であっても、to, in などの前置詞を伴ってはじめて「……を」・「……に」という意味を成す場合には、「動詞の目的語」とは考えない。この例文における“to school”の“school”は「前置詞 to の目的語」である。一般に、前置詞に続く名詞・動名詞・代名詞(名詞句・名詞節を含む)が前置詞の目的語である。
※この「前置詞の目的語」の解説は、「目的語」の解説の一部です。
「前置詞の目的語」を含む「目的語」の記事については、「目的語」の概要を参照ください。
- 前置詞の目的語のページへのリンク