動画サイトとの連動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 動画サイトとの連動の意味・解説 

動画サイトとの連動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 04:32 UTC 版)

maimai」の記事における「動画サイトとの連動」の解説

新筐体maimaiシリーズでは筐体動画撮影用のカメラ搭載されておらず、ニコニコ動画との連動行われていない。以下内容はmaimaでらっくす以前の旧筐体シリーズ内容である。 アーケードゲームとしては初となるプレー様子ニコニコ動画動画投稿できるようになっているゲーム開始時プレー動画撮影に関する規約同意した時のみ有効で、規約同意しなかった場合または一部録画不可楽曲録画投稿機能利用できない。1プレーにつき1回投稿できる。録画対応楽曲を選択する自動的に録画開始されプレー終了後投稿準備を行うか確認される。そこで許可するニコニコ動画への投稿準備が行われ、そのクレジット録画投稿が行えなくなる。拒否する録画され動画削除され再度録画が可能。投稿準備され動画はmaimaiNETで手続きを行うことで、実際にニコニコ動画アップロードされる。 ニコニコ動画アカウント通常会員であれば1日あたり1つ動画投稿できる。ただし、その日アップロード受付状況によっては、その日受付終了することもある。プレミアム会員であれば1日あたり2つ動画投稿でき、アップロード受付状況関わらずアップロードできる。 当初アップロードされた動画残り続けていたが、ニコニコ動画運営側からの要請により以下の制限かけられた。 2014年12月1日以降アップロードされた動画90日間公開される90日経過後、再生数が100未満であれば動画削除100上であればそのまま公開されるそれ以前アップロードされた動画2015年3月1日時点再生数が100未満であれば動画3月2日以降順次削除されるカメラ筐体上部サブモニターの横に飛び出るようについており、小型モニター備えてある。カメラ設置されていない筐体または何らかの理由ゲーム側で認識されない場合録画投稿機能使えないその際はアドバダイズ画面その旨表示される

※この「動画サイトとの連動」の解説は、「maimai」の解説の一部です。
「動画サイトとの連動」を含む「maimai」の記事については、「maimai」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「動画サイトとの連動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「動画サイトとの連動」の関連用語

1
4% |||||

動画サイトとの連動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



動画サイトとの連動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのmaimai (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS