かほう‐こんしょく〔カハフ‐〕【加法混色】
加法混色
加法混色
【英】additive mixture
加法混色とは、色を表現する方法のひとつで、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3色を組み合わせて色彩を表現する方法のことである。この3色はまた光の3原色とも呼ばれ、色を重ねるごとに明るくなり、3つを等量で混ぜ合わせると白色になる。CRT(ブラウン管)ディスプレイや液晶ディスプレイなどの、発光体が色を表現する場合によく用いられる。
これに対して、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)の3色は減法混色と呼ばれる。減法混色では色を重ねるごとに暗くなり、3色を等量で混ぜ合わせると黒色が生じる。これは主に印刷の用途に用いられる。
加法混色と同じ種類の言葉
- 加法混色のページへのリンク