創設者の礼拝堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 創設者の礼拝堂の意味・解説 

創設者の礼拝堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 15:44 UTC 版)

バターリャ修道院」の記事における「創設者の礼拝堂」の解説

創設者の礼拝堂(ポルトガル語表記でCapela do Fundador)は、1426年から1434年にかけて、ジョアン1世指示のもと、フュゲットが建設したポルトガル最初パンテオンである。フランボワイヤン式イングランドの垂直様式の調和を見ることができる。礼拝堂は、3つの格間中央の8本の支柱によって控え壁設けられ八角形空間分けられる。8本の支柱にはアーチヴォールト)がかけられており、クロケット呼ばれるゴシック建築特有の装飾施されている。中央には、ジョアン1世王妃フィリパ・デ・レンカストレフィリッパ・オブ・ランカスター)の置かれている。当時ポルトガルイングランド良好な関係を象徴している紋章見て取ることができる。墓には、ジョアン1世モットーであるPor bem(For the better)と王妃フィリパモットーであるYl me plet(I'm pleased)が繰り返し彫られている。 ジョアン1世王妃フィリパの墓の南側には、ペドロ王子エンリケ航海王子フェス客死したフェルナンド聖王子の墓がある。また、歴代アヴィス家国王であるアフォンソ5世ジョアン2世(ただし、墓の中身は、半島戦争の際に遺骨捨てたため、空っぽである)、17歳若さ夭逝したジョアン2世息子であるアフォンソ王子の墓もある。

※この「創設者の礼拝堂」の解説は、「バターリャ修道院」の解説の一部です。
「創設者の礼拝堂」を含む「バターリャ修道院」の記事については、「バターリャ修道院」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「創設者の礼拝堂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「創設者の礼拝堂」の関連用語

創設者の礼拝堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



創設者の礼拝堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバターリャ修道院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS