初音ミクとネギ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:09 UTC 版)
ネギは、初音ミクにとっての定番アイテムとしてファンの間で広く受け入れられている。これは派生キャラクターのはちゅねミクを生み出した動画『VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた』で、ミクに長ネギを持たせていたことから広まったとされる。『VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた』は「ロイツマ・ガール」と呼ばれる世界的に流行したMADムービーのパロディである。ロイツマ・ガールはフィンランド民謡のイエヴァン・ポルッカの音声に日本のテレビアニメ『BLEACH』の登場人物である井上織姫が長ネギを回す映像を組み合わせたもので(詳細はロイツマ・ガールを参照)、この流行に触発された Otomania が初音ミクで音声部を作成、これにたまごがデフォルメしたミクがネギを振る画像をつけた。ロイツマ・ガールとはネギの動かし方が異なるが、これは両者の連絡の手違いによるもので、たまご は元のMADムービーを知らなかったのが原因であるという。 公式設定ではないものの、ファンによる創作物のみならずフィギュアに付属アイテムとして持たせるといったような形で、関連商品にも広く取り入れられている。
※この「初音ミクとネギ」の解説は、「初音ミク」の解説の一部です。
「初音ミクとネギ」を含む「初音ミク」の記事については、「初音ミク」の概要を参照ください。
- 初音ミクとネギのページへのリンク