函谷鉾町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 函谷鉾町の意味・解説 

函谷鉾町

読み方:カンコボコチョウ(kankobokochou)

所在 京都府京都市下京区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒600-8009  京都府京都市下京区函谷鉾町

函谷鉾

(函谷鉾町 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 09:18 UTC 版)

函谷鉾(かんこぼこ[1][2][注釈 1]、かんこほこ[4][注釈 2])は、京都市内で行われる祇園祭における山鉾の一つ。巡行の順番の決まっている「くじ取らずの鉾」である。7月17日(前祭)の山鉾巡行では、長刀鉾に次いで第二番目に巡行する鉾(山鉾全体の中では5番目)。山鉾町は四条烏丸西入ル函谷鉾町(下京区)。


注釈

  1. ^ 函谷鉾町の読みは「かんこぼこちょう」である[3]
  2. ^ 「かんこくほこ」「かんこくぼこ」とも。山鉾巡行の際に鉾の名を示す旗が複数あるが、「かんこくほこ」または「かんこくぼこ」と振り仮名が振られている。

出典

  1. ^ a b c 公益財団法人函谷鉾保存会”. 公益財団法人函谷鉾保存会. 2015年11月25日閲覧。
  2. ^ 函谷鉾”. 京都観光Navi. 京都市産業観光局観光MICE推進室. 2015年11月25日閲覧。
  3. ^ 函谷鉾町”. 郵便番号検索. 日本郵便. 2020年7月21日閲覧。
  4. ^ 山鉾について 函谷鉾”. 公益財団法人祇園祭山鉾連合会. 2015年11月25日閲覧。
  5. ^ a b 函谷鉾の構造”. 公益財団法人函谷鉾保存会. 2020年7月16日閲覧。
  6. ^ a b c 真木”. 公益財団法人函谷鉾保存会. 2020年7月16日閲覧。
  7. ^ 稚児人形”. 公益財団法人函谷鉾保存会. 2020年7月16日閲覧。
  8. ^ “函谷鉾の「嘉多丸君」、モデル子孫が対面へ 祇園祭巡行にも参加”. 京都新聞. (2019年6月22日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/8530 2020年7月16日閲覧。 
  9. ^ a b c 前掛け・見送り 金剛界礼懺文見送”. 公益財団法人函谷鉾保存会. 2020年7月16日閲覧。
  10. ^ 水引、裾幕”. 公益財団法人函谷鉾保存会. 2020年7月16日閲覧。
  11. ^ a b c 胴掛(三種類)”. 公益財団法人函谷鉾保存会. 2020年7月16日閲覧。
  12. ^ 函谷鉾の懸装品(屋根回り)”. 公益財団法人函谷鉾保存会. 2020年7月16日閲覧。


「函谷鉾」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「函谷鉾町」の関連用語

函谷鉾町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



函谷鉾町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの函谷鉾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS