伯牙山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 季語・季題 > 伯牙山の意味・解説 

伯牙山

読み方:ハクガヤマ(hakugayama)

祇園会鉾山一つ

季節

分類 宗教


伯牙山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 08:27 UTC 版)

伯牙山

伯牙山(2009年7月17日撮影)
所在地 京都府京都市下京区綾小路新町西入ル矢田町
主祭神 伯牙
別名 琴破山
主な神事 祇園祭(7月)
テンプレートを表示
伯牙山(2009年2017年7月17日撮影)

伯牙山(はくがやま)は祇園祭先祭の山の一つ。

由来

別名「琴破山」「琴割り山」。中国古典で語られる琴の名手で、親友の死後は弦を断ったという伯牙にちなむ[1][2]。また別の琴の名手戴逵の物語も重ねられているという[2]

脚注

  1. ^ 伯牙山”. 公益財団法人祇園祭山鉾連合会. 2020年7月15日閲覧。
  2. ^ a b 祇園祭 ―伯牙山の名宝―”. 京都文化博物館. 2017年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月17日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伯牙山」の関連用語

伯牙山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伯牙山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伯牙山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS