凍るとは? わかりやすく解説

凍る

読み方:こおる
別名:フリーズハングアップ
【英】freeze

凍るとは、利用中のアプリケーションコンピュータ停止し(あるいは正常に動作しなくなり)、入力装置からの入力ができなくなった状態を示す表現である。

システムが凍ると、操作がまったく不可能になるので、システム終了して再起動させるしかない。凍る程度アプリケーション単体停止した程度比較軽度のものであれば、[Ctrl]+[Alt]+[Delete]などの操作アプリケーション強制終了させれば回復することがある。もっと深刻になると、コンピュータ電源スイッチ切って通電停止してから、再度コンピュータ起動しなくてはならなくなる。

凍る原因としては、メモリの異常消費による機能停止ソフトウェア誤動作ソフトウェア想定していない操作が行われたことによるバグなどがある。

凍る、と同様の事態を指す言葉に「クラッシュ」や「暴走」といった表現があるが、「凍る」は処理作業途中で停止した状態であるのに対してクラッシュ修理中のデータ機器破損して処理が停止することを指す。クラッシュした場合ハードディスクごと欠損し可能性もある。また「暴走」はシステム制御不能になり、勝手に異常な動作始めた場合を指す。


参照リンク
Windowsがハングアップした時の対処方法 (PC Tips)
アプリケーションがハングアップした時の対処方法 (PC Tips)




品詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」から凍るを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から凍るを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から凍る を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「凍る」の関連用語

凍るのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



凍るのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【凍る】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS