再設計モデル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 14:12 UTC 版)
H&K PSG1 G3をベースに再設計された狙撃銃。 MSG3 G3をベースに再設計された狙撃銃。1987年にドイツ陸軍向けに納入されたMSG90であり、性能や重量などはアメリカ軍向けのA1に相当。G3タイプの狙撃銃のなかで一番G3に近い、MSG90タイプのストックを装備する。 H&K MSG90 PSG1を軽量化、低コスト化したモデル。フロントサイトがあるA1もある。 PSR-90 パキスタン・オーディナンス・ファクトリー社製が独自に開発したフロントサイトなしのG3SG/1にPSG1のストックを組み合わせたもの。 ブルパックG3 イランの防衛産業機構(DIO)がG3をブルパップ化したもの。 HSG-1 ルクセンブルクのLUXDEFTECがPSG1にオリジナルパーツをつけたもの。 MSG-90 SDN メキシコのSEDENA社がMSG90の銃床の顔当てとハンドガードを木製にしたもの。 PTR91 アメリカのPTR-91 Inc.社が製造するG3。ハンドガードはPTR-91 Inc.社のオリジナルパーツ。 MSG 91 アメリカのPTR-91 Inc.社が製造するG3タイプの狙撃銃。光学機器搭載のレールがあるためかリアサイトが小さく、ハンドガードはオリジナルで、マグプル社のPRS2 ストックを装備している。 BA-72 BA-63を短銃身化したもの。ハンドガードを縮小したため、G3Kとは異なる。
※この「再設計モデル」の解説は、「H&K G3」の解説の一部です。
「再設計モデル」を含む「H&K G3」の記事については、「H&K G3」の概要を参照ください。
- 再設計モデルのページへのリンク