さい‐インストール【再インストール】
読み方:さいいんすとーる
《reinstall》インストールをしなおすこと。オペレーティングシステムやアプリケーションソフトの動作に不具合が続く時などに最終的な解決の手段として行うことが多い。
再インストール
別名:リインストール,再度インストール
【英】reinstall
再インストールとは、すでにコンピュータに追加(インストール)されているソフトウェアを、もう一度コンピュータに追加することである。
再インストールは、多くの場合、ソフトウェアを導入当初の状態に戻すために行われる。ソフトウェアが正常に動作しなくなり、不具合の原因が特定できない、といった場合に試みられることが多い。ソフトウェアのプログラムをコンピュータ上から削除(アンインストール)してからインストールし直す方法や、アンインストールを行わずにインストールを行うことで既存のプログラムを上書きする上書きインストールなど、手法により複数の呼び名がある。
再インストール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 06:45 UTC 版)
再インストール(さいインストール)とは、コンピュータにおいて、ソフトウェアが導入済み(インストール)の状態から再度導入すること。
- ^ nVidia グラフィックス ドライバー の機能
- ^ Trend, IT. “リカバリとは - 意味の解説|ITトレンドのIT用語集” (日本語). ITトレンド 2018年8月11日閲覧。
- ^ “リカバリーメディアを作成、または Lenovo から入手する - jp”. support.lenovo.com. 2018年8月11日閲覧。
- ^ 第三版, ASCII.jpデジタル用語辞典,パソコンで困ったときに開く本,デジタル大辞泉,IT用語がわかる辞典,大辞林. “リストアとは - コトバンク” (日本語). コトバンク. 2018年8月11日閲覧。
- 1 再インストールとは
- 2 再インストールの概要
- 3 関連項目
「再インストール」の例文・使い方・用例・文例
再インストールと同じ種類の言葉
- 再インストールのページへのリンク