再び波乱を起こし引退
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:41 UTC 版)
「ギャロップダイナ」の記事における「再び波乱を起こし引退」の解説
帰国後は天皇賞(秋)に出走。検疫明けの急仕上げという状態に加え、レースでも最後の直線で内向きに斜行したものの4着となる。しかし続くジャパンカップでは10着と大敗し、年末には引退レースとして有馬記念に臨んだ。 当年の有馬記念は出走12頭中ギャロップダイナを含む6頭がGI優勝馬であったが、ギャロップダイナは11番人気と軽視されていた。しかしレースでは後方待機から、最後の直線で抜け出した同馬主のダイナガリバー(日本ダービー優勝馬)を大外から追い込み、半馬身及ばなかったものの2着となった。枠連配当は8100円という波乱となり、競馬会の広報誌『優駿』は「天皇賞、安田記念を勝った底力は二着に負けたとはいえ、みごとに証明した。『あんまり印がないもんで本気で走ってやったのさ』と思っていたのかもしれない」と、その走りを評した。 競走後、優勝したダイナガリバーの記念撮影にはギャロップダイナも並んで加わり、吉田善哉は「ギャロップにとってはいい引退式になりました」と語った。4日後の12月25日、種牡馬となるため美浦トレーニングセンターから北海道へ移動した。
※この「再び波乱を起こし引退」の解説は、「ギャロップダイナ」の解説の一部です。
「再び波乱を起こし引退」を含む「ギャロップダイナ」の記事については、「ギャロップダイナ」の概要を参照ください。
- 再び波乱を起こし引退のページへのリンク