公表された職歴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 07:21 UTC 版)
日本銀行政策委員会審議委員への就任を受け、日本銀行よりこれまでの職歴が公表されたが、その内容に対して疑問が呈されている。日本銀行のウェブサイトには、これまでの履歴として「昭和59年4月 大蔵省財政金融研究室特別研究員」(原文ママ)と記載されているが、当時の職員録に氏名が掲載されていないと『週刊ポスト』から指摘された。さらに、財務省大臣官房秘書課も「特別研究員という役職の有無や八四年という時期の在籍は確認できない」(原文ママ)としている。これらの点は国会でも問題視され、衆議院財務金融委員会の審議にて櫻井が「いろいろと組織を動き、異動が激しかったため時期などが多少ずれている可能性がある。申し訳ない」と謝罪する事態となった。なお、財務省大臣官房秘書課によれば、櫻井が1990年から1996年にかけて「財政金融研究所特別研究官」を務めた記録はあるとしている。
※この「公表された職歴」の解説は、「櫻井眞」の解説の一部です。
「公表された職歴」を含む「櫻井眞」の記事については、「櫻井眞」の概要を参照ください。
- 公表された職歴のページへのリンク