公立大学予科(3年制)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:03 UTC 版)
第二次世界大戦終結前の設置 大学名 - 学科(文科もしくは理科)(備考) 大阪府立大阪医科大学予科 - 理科(1931年発展的廃止、教員は隣接地に1926年新設の大阪府立浪速高等学校へ) 京都府立医科大学予科 - 理科(1951年廃止) 愛知医科大学予科 - 理科(1933年官立移管後廃止) 県立熊本医科大学予科 - 理科(官立移管後1935年廃止) 大阪商科大学予科 - 文科(1950年廃止) 第二次世界大戦終結後の医学専門学校改組 以下の全ての大学予科は理科のみを置いた。 和歌山県立医科大学予科(1951年廃止):1950年に和歌山県立理科短期大学に発展改組される。 奈良県立医科大学予科(1951年廃止) 広島県立医科大学予科(1951年廃止) 兵庫県立医科大学予科(1951年廃止) 山口県立医科大学予科(1951年廃止) 横浜医科大学予科(1951年廃止) 大阪市立医科大学予科(1951年廃止) 名古屋女子医科大学予科(1951年廃止) 岐阜県立医科大学予科(1951年廃止) 県立鹿児島医科大学予科(1951年廃止) 三重県立医科大学予科(1951年廃止) 福島県立医科大学予科(1951年廃止)
※この「公立大学予科(3年制)」の解説は、「大学予科」の解説の一部です。
「公立大学予科(3年制)」を含む「大学予科」の記事については、「大学予科」の概要を参照ください。
- 公立大学予科のページへのリンク