公文利幸家住宅蔵
名称: | 公文利幸家住宅蔵 |
ふりがな: | くもんとしゆきけじゅうたくくら |
登録番号: | 39 - 0084 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積16㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期/昭和初期移築 |
代表都道府県: | 高知県 |
所在地: | 高知県安芸郡田野町532 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 本陣・岡御殿からの移築と伝える。主屋の西方に南北棟で建つ。桁行2間梁間2間規模,切妻造,桟瓦葺の2階建蔵で,東面には下屋を差し掛け,南妻面には納屋が取り付いて蔵前を兼ねる。小規模ながら,たちの高いつくりで屋敷地内では目立った存在。 |
建築物: | 公文利幸家住宅家門及び便所 公文利幸家住宅渡廊下 公文利幸家住宅納屋及び離れ 公文利幸家住宅蔵 公文正昭家住宅主屋 公文正昭家住宅蔵 六宜閣本館 |
- 公文利幸家住宅蔵のページへのリンク