八王子市立下柚木小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/01 06:53 UTC 版)
八王子市立下柚木小学校 | |
---|---|
![]()
2023年4月撮影
|
|
北緯35度37分21秒 東経139度22分51秒 / 北緯35.62261度 東経139.38072度座標: 北緯35度37分21秒 東経139度22分51秒 / 北緯35.62261度 東経139.38072度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 八王子市 |
校訓 | 自立・共生 |
設立年月日 | 1995年2月1日[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B113220100600 |
所在地 | 〒192-0372 東京都八王子市下柚木3-9 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
八王子市立下柚木小学校(はちおうじしりつ しもゆぎしょうがっこう)は、東京都八王子市にある市立小学校である。
概要
1995年(平成7年)に開校した、市内では比較的新しい学校である。多摩ニュータウン八王子地区の開発により創立された。2025年(令和7年)には創立30年を迎えた[1]。
八王子市立宮上中学校の学区にある3校(宮上中学校、宮上小学校、下柚木小学校)で「宮上中学校区 小中一貫生活指導 宮上スタンダード」を制定し、小学校と中学校を通して一貫した生活指導を行っている[2]。
校歌
開校した1995年には、原田真二に校歌の作詞・作曲を依頼し、原田が制作した校歌「下柚木の丘はいつだって」[3]は、同年11月10日に挙行された開校記念式典で発表された[1]。またこの校歌は、翌1996年2月21日に発売されたTBS系ドキュメンタリー番組『いのちの響』テーマ曲「生命交響楽」のCDシングルカップリング曲として一般販売された[4]。なお、原田はその後、2004年11月には八王子市立緑が丘小学校の校歌の作詞・作曲も担当し[5]2曲目の校歌制作となった[4][注釈 1]。
沿革
出典[1]
- 1995年(平成7年)
- 1996年(平成8年)6月15日 - PTA設立総会を開催。
- 2001年(平成13年)9月22日 - パソコン教室が完成。
- 2005年2月1日 - 創立10年を迎える。
- 2008年(平成20年)
- 4月1日 - 八王子市教育委員会研究協力校となる。
- 6月4日 - 放課後子ども教室を開設。
- 2009年(平成21年)1月28日 - 研究協力校発表を行う。
- 2014年(平成26年)4月1日 - 通級学級「チャレンジ」を開設。
- 2015年(平成27年)2月1日 - 創立20年を迎える。
- 2025年(令和7年)2月1日 - 創立30年を迎える。
学校行事
交通アクセス
関連項目
- 東京都小学校一覧
- 八王子市立の小学校一覧
- 多摩ニュータウン
- 原田真二 - 校歌の作詞・作曲を担当
脚注
注釈
出典
外部リンク
- 八王子市立下柚木小学校のページへのリンク