八戸・とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 国家 > > 八戸・の意味・解説 

はちのへ【八戸】

読み方:はちのへ

青森県南東部太平洋面する市。漁業重化学工業が盛ん。もと南部氏城下町鎌倉時代に、当時糠部(ぬかのぶ)郡を一戸(いちのへ)から九戸(くのへ)までに分けて統括したことからの名。人口23.72010)。


八戸

読み方:ヤエyae

所在 佐賀県佐賀市


八戸

読み方:ヤト(yato)

所在 滋賀県伊香郡余呉町


八戸

読み方:ヤト(yato)

所在 大分県津久見市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

八戸

読み方:ハチノヘ(hachinohe)

所在 青森県(JR東北新幹線ほか)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒840-0854  佐賀県佐賀市八戸
〒879-2422  大分県津久見市八戸

八戸

名字 読み方
八戸はちのへ→やえ
八戸やえ→はちのへ
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

八戸

読み方
八戸はちと
八戸はちど
八戸はちのえ
八戸はちのへ
八戸やえ
八戸やと
八戸やど
八戸やのへ
八戸やべ

八戸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 16:19 UTC 版)

八戸(はちのへ、やえ、やと、はと)

地名

その他

  • 播磨国風土記』では大物主の事を八戸挂須御諸命(やとかけすみもろのみこと)、大物主葦原志許(おおものぬしあしはらのしこ)とも表記する。 『出雲国造神賀詞』では倭大物主櫛𤭖玉命と記す。
  • 日本人の姓。八戸地方に由来する。
    • 八戸氏 - 日本の氏族。
    • 八戸太郎 - 『竹内文書』に登場する人名。イエス・キリストの日本における名前とされる。
  • 八戸穴 (はちのへあな)は、岩手県宮古市、陸中海岸の浄土ヶ浜にある青の洞窟(あおのどうくつ)の別名であり、宮沢賢治がイーハトーブ最北の街サーモと呼んでいた青森県八戸市の種差海岸に続いていると言われている。ロシア正教会の洗礼を最初に受けた三人の内の1人が南部藩宮古出身である事や、津軽石村の伝説、義経七行伝説に由来する。

関連項目


「八戸」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



八戸・と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八戸・」の関連用語

1
100% |||||


3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
98% |||||

9
98% |||||

10
98% |||||

八戸・のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八戸・のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八戸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS