全部改正法令
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:17 UTC 版)
全部改正法令では、法令の最初に「○○法(令和○年法律第○号)の全部を改正する。」と記載される。しかし、これは、柱書きではないことに注意する必要がある。 これは、この記載が単に「当該法令の全部を改正する」という制定者の意思を表した「制定文」にすぎないためである。このことは、「次のように」としていないことや、当該記載の後に全改後の題名が書かれず、いきなり全改後の本則又は目次から書き出される(当該全部改正法令の題名自体が全改後の題名となる)ことからも分かる。したがって、全部改正は、改め文方式でもない。 これに対し、全部修正案の場合には、「○○法律案の全部を次のように修正する。」の記載に続けて題名を含む修正後の法律案全文を記す形式を取っており、改め文方式といえる。また、韓国では、修正案に加えて、法令案や法令でも「○○法の全部を次のように改正する。」という柱書きに続けて、題名以下を記載する方式を採っており、いずれも改め文方式といえる。
※この「全部改正法令」の解説は、「改め文方式」の解説の一部です。
「全部改正法令」を含む「改め文方式」の記事については、「改め文方式」の概要を参照ください。
- 全部改正法令のページへのリンク