日本プロ野球OBクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本プロ野球OBクラブの意味・解説 

日本プロ野球OBクラブ

(全国野球振興会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 03:45 UTC 版)

公益社団法人全国野球振興会
Japan Baseball Promotion Association
略称 日本プロ野球OBクラブ
前身 日本プロ野球OBクラブ
後継 社団法人全国野球振興会
設立 1998年4月23日
種類 公益社団法人
法人番号 8010605002515
法的地位 公益法人認定法
目的 野球の普及・振興
本部 東京都墨田区太平4-13-2
太平サクラビル2F
貢献地域 日本
会員数
約1,300名
会長 理事長 八木沢荘六
予算 1億7,300万円(2012年度)[1]
ウェブサイト https://www.obclub.or.jp/
テンプレートを表示

日本プロ野球OBクラブ(にほんプロやきゅうOBクラブ)は、正式な法人名を公益社団法人全国野球振興会(こうえきしゃだんほうじんぜんこくやきゅうしんこうかい、英語: Japan Baseball Promotion Association)といい、日本野球発展を目的とした内閣府所管の公益法人である。1994年任意団体として設立し、1998年文部省所管の社団法人として認可を受け全国野球振興会に改組した。現在は、この法人が活動する際の名義として日本プロ野球OBクラブの名称が用いられている。

概要

日本プロ野球選手経験者なら誰でも参加することができる。野球を通しての社会貢献、野球競技者の拡大・普及を目指しており、プロ・アマ野球の交流や少年野球教室、プロ野球マスターズリーグやOBオールスターゲーム等の開催を展開している。初代会長は川上哲治

現在の理事長は八木沢荘六(2014年2月11日から)。

沿革

  • 1994年4月3日 - 任意団体日本プロ野球OBクラブとして設立
  • 1998年4月23日 - 社団法人全国野球振興会として認可〔所管:文部省(現・文部科学省)〕
  • 2012年4月1日 - 公益社団法人全国野球振興会に移行〔所管:内閣府〕

出典・脚注

  1. ^ 平成24年度収支予算書”. 公益社団法人全国野球振興会. 2012年9月6日閲覧。

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本プロ野球OBクラブ」の関連用語

日本プロ野球OBクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本プロ野球OBクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本プロ野球OBクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS