光子砲要塞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 17:29 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマトシリーズの宇宙要塞」の記事における「光子砲要塞」の解説
PS用ゲーム『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』に登場する要塞。 ストーリー06「双子座ポルックス宙域」とストーリー07「双子座カストル宙域」に登場。双子座のポルックス星系とカストル星系に1基ずつ配置された、無人要塞。全方向に穴が開いており、周囲にはソーラーパネルのようなものが浮遊している。 恒星の光をエネルギー源とする強力な光子砲を持ち、恒星を除いた射程圏内にある150立方メートル以上の大きさの物体すべてに無差別攻撃を仕掛ける。そのため、惑星は破壊し尽くされ、星系には150立方メートル以下の大きさのアステロイドしか残っていない。また、要塞には光以外のすべてを遮断するバリアが張られているため、ヤマトの兵器では破壊不可能となっている。 しかし、150立方メートル以下の物体には反応しないことから艦載機などにとっては無害であるほか、対象の細かい区別がつかないことからデコイに引っかかりやすいという弱点を持つ。ヤマトはそれを利用し、艦載機で艦の反対側にバルーンのデコイを設置して囮にする間、ポルックス星系を突破する。 また、光子砲の発射前にはレーザーによる測敵が行われており、それを探知して発射タイミングを把握すれば、かろうじて回避が可能である。それを利用し、ヤマトはカストル星系の要塞の攻撃をしのぐ。 最終的には、ポルックスから追撃してきた要塞とカストルの要塞が互いを破壊対象とみなし、光子砲で相打ちとなる。
※この「光子砲要塞」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの宇宙要塞」の解説の一部です。
「光子砲要塞」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの宇宙要塞」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの宇宙要塞」の概要を参照ください。
- 光子砲要塞のページへのリンク