元日営業の自粛を求める動き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 15:26 UTC 版)
「元日営業」の記事における「元日営業の自粛を求める動き」の解説
2003年12月、北海道議会が「大型小売店による元日営業の自粛を求める決議」を可決した。 室蘭市では、室蘭商工会議所 などが2003年から毎年市内の大規模商業施設に対し、地域コミュニティの観点などを理由に元日営業の自粛を要請。2010年は要請した40店舗のうち、27店舗が応じている。 連合、サービス・流通連合、UIゼンセン同盟は 元日営業は、実施する当該企業に働く労働者のみならず、関係する企業やまわりの自営業者にも営業・操業を余儀なくさせるなどその影響は大きく、また、家族揃って正月を過ごすという日本の良き慣習を失わせる。 元日営業の拡大は、消費者ニーズの多様化にあわせたというよりも、その内実は企業の競争原理にあると言わざるを得ない。 として、2003・2004年に日本チェーンストア協会など業界団体に対して元日営業の自粛を要請した。 2004年の要請の際、日本百貨店協会は「元日営業は本来望ましくないと思うが、競争など経営上の理由で仕方なく追随して踏み切る店がある。法律で規制しないと止められないのではないか。」と述べている。
※この「元日営業の自粛を求める動き」の解説は、「元日営業」の解説の一部です。
「元日営業の自粛を求める動き」を含む「元日営業」の記事については、「元日営業」の概要を参照ください。
- 元日営業の自粛を求める動きのページへのリンク