偏磁の問題とは? わかりやすく解説

偏磁の問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 14:24 UTC 版)

スイッチング電源」の記事における「偏磁の問題」の解説

フォワード方式フライバック方式は、トランス1次巻線片方向にしか磁化しない。このためデューティ比50%未満抑え適切な減磁の手段を講じることで、コア直流磁気残留する偏磁現象防げる。 これに対しプッシュプル方式ハーフブリッジ方式フルブリッジ方式は、トランス本来の使い方である、コア交流磁界発生させる方式である。このため1次巻線流れ電力が、正方向の電力と負方向電力アンバランス生じると、コア残留磁界生じる。この残留磁界累積すると、コア磁気飽和起こし1次巻線発生する磁気エネルギー2次巻線正しく伝達されなくなり1次巻線には過大な電流流れスイッチトランス破壊する事故発生してしまう。 フルブリッジ方式場合トランスの偏磁による飽和を防ぐため、一次巻線一端又は他端何れかにコンデンサを挟む。 電圧プッシュプル方式場合フルブリッジ方式のようにコンデンサ電源1次巻線との間に挟むことができないこのため電力損失覚悟の上抵抗を挟む場合が多い。一方電流プッシュプル方式場合前述のように電圧型とは異なり、偏磁に起因する事故生じ難い。 ハーフブリッジ方式は、その回路構成自体コンデンサ有することで、自ずと偏磁が生じ難い、とする見解と、コンデンサ容量ばらつきによって偏磁を避けられない、とする見解とで別れている。

※この「偏磁の問題」の解説は、「スイッチング電源」の解説の一部です。
「偏磁の問題」を含む「スイッチング電源」の記事については、「スイッチング電源」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「偏磁の問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「偏磁の問題」の関連用語

偏磁の問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



偏磁の問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスイッチング電源 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS