依田憙家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 依田憙家の意味・解説 

依田憙家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 22:11 UTC 版)

依田 憙家(よだ よしいえ、1931年4月3日 - )は、日本東洋史学者。早稲田大学名誉教授。

来歴

東京牛込生まれ。本籍長野県長野県野沢北高等学校を経て、1957年早稲田大学日本史卒。1961年同大学院商学研究科修士課程修了。1966年、早稲田大学社会科学研究所助手。1967年に専任講師1970年に助教授を経て、1975年教授1992年、「日本帝国主義と中国」で中華人民共和国南開大学歴史学博士1998年、移行により早稲田大学アジア太平洋研究センター教授。2002年定年退任、名誉教授。この間、北京大学客員教授、復旦大学研究員など。

著書

  • 日本近代国家の成立と革命情勢 八木書店、1971. 日本史研究叢書
  • 戦前の日本と中国 三省堂、1976.
  • 日中両国近代化の比較研究序説 竜渓書舎、1986.9. 早稲田大学社会科学研究所研究叢書
  • 日本帝国主義と中国 竜渓書舎、1988.10. 早稲田大学社会科学研究所研究叢書
  • 日本の近代化 中国との比較において 北樹出版、1989.3. フマニタス選書
  • 信州農村と地主制 信毎書籍出版センター、1990.7. 早稲田大学社会科学研究所研究叢書
中国語訳
  • 中日近代化比较研究 孙志民,翟新编译 孙志民校订. 生活·读书·新知三联书店上海分店、1988.09.

共編著

  • 日中戦争占領地区支配資料 編. 竜渓書舎、1987.10.
  • 東北アジア研究論叢1-2 王元共編著. 白帝社、2006-10.
  • 日中関係の歴史と現在 1-2 王元共編著. 白帝社、2007-08.

翻訳

  • 中国近代産業発達史 中国棉紡織史稿 厳中平 校倉書房、1966.
  • 太平天国 牟安世 新人物往来社、1972.
  • 帝国主義と中国の鉄道 宓汝成 竜渓書舎、1987.10. 早稲田大学社会科学研究所翻訳叢書
  • 中国知識人の精神史 季羨林散文集 北樹出版、1990.9. フマニタス選書
  • 中国近代民主思想史 熊月之 信毎書籍出版センター、1992.3. 早稲田大学社会科学研究所翻訳叢書

記念論集

  • 日中両国の伝統と近代化 依田憙家教授還暦記念 『依田憙家教授還暦記念論文集』編集委員会編. 竜渓書舎、1992.4.
  • 中日文化と政治経済論 依田憙家先生古稀記念論文集 日本版 徐靜波、陳建安、王少普主編. 龍溪書舎、2004.9

参考サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「依田憙家」の関連用語

依田憙家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



依田憙家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの依田憙家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS