作風・コンセプト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 09:22 UTC 版)
「アトム ザ・ビギニング」の記事における「作風・コンセプト」の解説
『鉄腕アトム』を原案としており、当初はアトム誕生までの物語を描くとされていた。しかしストーリーの進展に従って『鉄腕アトム』本編とのズレが生じ、後に1969年に起きた事件を契機に、『鉄腕アトム』本編とは歴史が分岐した別世界であることが判明している。 コンセプトワークスを担当したゆうきまさみは自身の役割について、「本当に最初の時点で、天馬とお茶の水のキャラクターデザインをやって、『このような流れで行ったらいいんじゃないですか』みたいなことをしゃべったぐらいで。だから、いまだに名前載っけてもらってますけども、1巻以外は全然何もやってない感じです」と発言している。この理由について、「最初はカサハラさんじゃなくて、もっと新人の方がやるはずだったんで、それだったらもっと口出しをしたと思うんですけど、カサハラさんぐらい描ける人だと、僕が変なことを言わないほうがいいんじゃないかというのもありまして」と語っている。
※この「作風・コンセプト」の解説は、「アトム ザ・ビギニング」の解説の一部です。
「作風・コンセプト」を含む「アトム ザ・ビギニング」の記事については、「アトム ザ・ビギニング」の概要を参照ください。
- 作風・コンセプトのページへのリンク