住民参加とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 国際保健用語 > 住民参加の意味・解説 

住民参加

【英】:Participation, People’s Participation

日本ではしばしば住民参加community participationとして語られるが、参加概念そのもの地域集団限らず市民citizen若者youth患者patientsなど参加する住民種類冠して幅広く使われる参加とは、「人々が、自分たちの生活に影響を及ぼす経済社会文化政治過程に、密接に関わること」(UNDP 1993)である。この過程プロセス)とは、計画実施評価全体を含む。
保健医療分野では、アルマ・アタ宣言の中で、プライマリ・ヘルスケアとは、住民の完全な参加full participation)によって実施される、と謳われたことで、広く認知されようになった。同宣言では、住民参加は事業計画組織化管理のすべてにわたるものだとされており、これはオタワ憲章地域活動強化考え方にも引き継がれている。
参加は、専門家計画した事業住民協力するという意味で使われることがあるが、本来の参加は、事業政策を動かす「力」や意思決定に、継続的に影響力をもつことを意味するワークショップ自主グループ支援参加評価手法PAR: participatory action research)など、様々な参加手法考案されている。(柳澤理子

参考URLUNDPHuman Development Report 1993
http://hdr.undp.org/en/media/hdr_1993_en.pdf


このページでは「国際保健用語集」から住民参加を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から住民参加を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から住民参加を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住民参加」の関連用語

住民参加のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住民参加のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS