伊去波夜和気命神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 伊去波夜和気命神社の意味・解説 

伊去波夜和気命神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 02:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

伊去波夜和氣命神社(いこはやわけ(わき)のみことじんじゃ)は、宮城県石巻市にある神社である。 延喜式式内社のうちの一座である。石巻市内に論社とされる神社が二社鎮座している。

伊去波夜和氣命神社(渡波大宮)

伊去波夜和氣命神社
所在地 宮城県石巻市大宮町37
位置 北緯38度24分55.4秒
東経141度21分46.7秒
主祭神 猿田彦命
武甕槌命
経津主命
天照皇大神
倉稲魂命豊受大神
社格 式内社(小)
村社
創建 不明
例祭 4月10日
地図
伊去波夜和氣命神社(渡波大宮)
伊去波夜和氣命神社(渡波大宮) (宮城県)
テンプレートを表示

祭神

由緒

創祀の年代は不明。当初は他の地に社殿があったが、寛政八年に現在の渡波大宮に遷座したという。延喜式神名帳に記載されている陸奥国内の式内社百座のうちの一座で、『浜大明神』や『鹽盛明神』と呼ばれる。現在は通称「明神社」と呼ばれ、豊漁・海上安全や製塩の神として信仰を集めている。

祭神のうちの猿田彦命(塩土老翁神と同神とされる)・武甕槌命・経津主命は、奥州一之宮の鹽竈神社の祭神であり、天照大御神と倉稲魂神(豊受大神)は伊勢神宮の内宮・外宮の祭神であるという。

2011年3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震の津波により、伊去波夜和氣命神社の鎮座する渡波地区も津波により甚大な被害を被った。境内社や社務所・宮司宅にも被害が出たが、鎮守の森に囲まれ、地面より少し高い位置に鎮座する神社の拝殿に避難した人々は無事だった。

その後、ボランティアや崇敬者の尽力により、神社を中心として地域一丸となっての復興が進んでいる。

境内(震災後)

  • 参道や境内には絵馬殿、奉納相撲の土俵、石祠などが境内に置かれている。
  • 社殿(拝殿・幣殿・本殿)
  • 境内社
    • 八雲神社(祭神:素戔嗚尊
    • 氏神社(祭神:稲荷神
    • その他に、社殿後方には、東日本大震災で亡くなられた人々の慰霊のため、2013年3月に京都東ライオンズクラブより寄進された祖霊社が建っている。

伊去波夜和氣命神社(石巻市水沼)

伊去波夜和氣命神社
所在地 宮城県石巻市水沼字平畑164
位置 北緯38度28分52.7秒
東経141度22分14.1秒
主祭神 塩土老翁命
社格 式内社(小)論社
創建 不明
例祭8月1日
地図
伊去波夜和氣命神社(石巻市水沼)
伊去波夜和氣命神社(石巻市水沼) (宮城県)
テンプレートを表示

祭神

由緒

創祀・由緒とも不明である。一説には白鳳15年に創祀とされ、式内社の伊去波夜和氣命神社の論社とされている。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


伊去波夜和氣命神社(渡波大宮)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 02:24 UTC 版)

「伊去波夜和気命神社」の記事における「伊去波夜和氣命神社(渡波大宮)」の解説

この項目は、神道関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(ポータル 神道/ウィキプロジェクト 神道)。

※この「伊去波夜和氣命神社(渡波大宮)」の解説は、「伊去波夜和気命神社」の解説の一部です。
「伊去波夜和氣命神社(渡波大宮)」を含む「伊去波夜和気命神社」の記事については、「伊去波夜和気命神社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伊去波夜和気命神社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊去波夜和気命神社」の関連用語

伊去波夜和気命神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊去波夜和気命神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊去波夜和気命神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伊去波夜和気命神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS