仙台臨海鉄道臨海本線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/13 10:29 UTC 版)
臨海本線(りんかいほんせん)は、宮城県多賀城市の陸前山王駅から仙台市宮城野区の仙台北港駅までを結ぶ仙台臨海鉄道の鉄道路線である。
- ^ a b 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』 - ネコ・パブリッシング
- ^ 多賀城海軍工廠(藤原益栄 多賀城市議会議員)
- ^ 『鉄道ジャーナル』第21巻第12号、鉄道ジャーナル社、1987年10月、 93頁。
- ^ 「みのり」が仙台臨海鉄道に入線 - 鉄道ファン・railf.jp、鉄道ニュース 2018年9月15日
- ^ 仙台港クルーズ船アクセス列車を2018年9月に運転 「みのり」が仙台臨港鉄道線に入線へ - 鉄道ファン・railf.jp、鉄道ニュース 2018年7月26日
- ^ <JR東>仙台港直通の特別列車、9月運行 仙台臨海鉄道の貨物線に乗り入れ、クルーズ船誘致へ弾み - 河北新報、2018年7月26日
[続きの解説]
「仙台臨海鉄道臨海本線」の続きの解説一覧
- 1 仙台臨海鉄道臨海本線とは
- 2 仙台臨海鉄道臨海本線の概要
- 3 接続路線
- 仙台臨海鉄道臨海本線のページへのリンク