仙台空港駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 宮城県の鉄道駅 > 仙台空港駅の意味・解説 

仙台空港駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 14:43 UTC 版)

仙台空港駅
駅舎外観
せんだいくうこう
Sendai Airport
美田園 (3.3 km)
所在地 宮城県名取市下増田字南原
所属事業者 仙台空港鉄道
所属路線 仙台空港線仙台空港アクセス線
キロ程 7.1 km(名取起点)
仙台から17.5 km
電報略号 セク
駅構造 高架駅
ホーム 頭端式1面2線
乗降人員
-統計年度-
5,782人/日
-2024年-
開業年月日 2007年平成19年)3月18日
テンプレートを表示
仙台空港駅 駅舎
情報
用途 駅舎
設計者 交建設計鉄道建設・運輸施設整備支援機構
施工 熊谷三井住友・橋本仙空、仙台空港St本屋他特定建設共同企業体
構造形式 RC造S造
延床面積 5,396.58 m²
備考 平成19年度社団法人鉄道建築協会賞(作品部門)入選
テンプレートを表示

仙台空港駅(せんだいくうこうえき、英語: Sendai Airport Station)は、宮城県名取市にある、仙台空港鉄道仙台空港線仙台空港アクセス線)の。同線の終着駅であり、仙台空港への連絡駅である。

歴史

駅構造

1面2線の頭端式ホームを持つ高架駅で、ホーム、コンコースともに2階にある。駅舎は、空港ターミナルの南側に設置され、ターミナルの2階と連絡通路でつながる。この連絡通路も駅舎の2階にあることから、ホームと空港ターミナルビルとの間はバリアフリー化がなされており、距離が短く、ほとんど段差を通らずに往来できる。自動券売機自動改札機(いずれもSuicaおよび相互利用対象の交通系ICカード対応)、自動精算機(ICカード非対応)設置駅。日本語・英語中国語韓国語で発車案内の放送があり、発車メロディが導入されている。

開業当初、1・2番線ともに発車メロディーはテイチク製の『Twilight』であった。2016年3月27日から宮城県が舞台のアニメ「Wake Up, Girls!」のエンディング曲「言の葉 青葉」のイントロ部分をオルゴール調にアレンジしたものが使用されている。[5]

のりば

1・2 仙台空港アクセス線 名取仙台方面

利用状況

2024年(令和6年)度の1日平均乗降人員5,782人である[SAT 1]

年度 1日平均
乗降人員
2007年(平成19年) [SAT 2]3,695
2008年(平成20年) [SAT 2]3,472
2009年(平成21年) [SAT 2]3,458
2010年(平成22年) [SAT 2]3,533
2011年(平成23年) [SAT 2]1,974
2012年(平成24年) [SAT 2]3,705
2013年(平成25年) [SAT 2]4,481
2014年(平成26年) [SAT 2]4,705
2015年(平成27年) [SAT 2]4,535
2016年(平成28年) [SAT 2]4,684
2017年(平成29年) [SAT 2]5,211
2018年(平成30年) [SAT 2]5,551
2019年(令和元年) [SAT 3][注 1]5,666
2020年(令和02年) [SAT 3]2,248
2021年(令和03年) [SAT 3]2,911
2022年(令和04年) [SAT 4]4,413
2023年(令和05年) [SAT 5]5,285
2024年(令和06年) [SAT 1]5,782

駅周辺

隣の駅

仙台空港鉄道
仙台空港線(仙台空港アクセス線)
快速
仙台空港駅 - 名取駅
普通
仙台空港駅 - 美田園駅

脚注

注釈

  1. ^ 2021年版の資料は5,682人であるが、年間の利用客数を年間の日数(366日)で割ると、2,073,858/365≒5,666であること、また2019年版はその数字であることから、割った数字を採用している。

出典

  1. ^ 仙台空港線「駅名の正式決定」について” (pdf). 仙台空港鉄道. 2007年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月19日閲覧。
  2. ^ 仙台空港アクセス鉄道の概要”. 宮城県. 2022年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月19日閲覧。
  3. ^ a b 東北地方太平洋沖地震被害等につきまして”. 仙台空港鉄道. 2011年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月19日閲覧。
  4. ^ 仙台空港アクセス線全線運行再開について” (pdf). 仙台空港鉄道. 2011年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月19日閲覧。
  5. ^ a b 「アニメ『Wake Up, Girls!』」×「仙台空港鉄道」コラボ企画について 仙台空港鉄道
仙台空港鉄道の利用状況
  1. ^ a b ご利用状況” (PDF). 仙台空港鉄道. 2025年8月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l ご利用状況” (PDF). 仙台空港鉄道. 2022年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月19日閲覧。
  3. ^ a b c ご利用状況” (PDF). 仙台空港鉄道. 2022年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月19日閲覧。
  4. ^ ご利用状況” (PDF). 仙台空港鉄道. 2024年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月28日閲覧。
  5. ^ ご利用状況” (PDF). 仙台空港鉄道. p. 1. 2024年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月20日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仙台空港駅」の関連用語










10
その他の地区新潟地区では、えちごトキめき鉄道糸魚川駅 - 新潟駅間を直通する快速が廃止され、同時に485系の定期運用がすべて廃止された。その代替として、土曜・休日の朝に直江津発長岡行きの快速1本が設定された。また、上越線の上下各2本が新たに上越国際スキー場前駅に停車するようになったほか、信越本線では直江津駅 - 長岡駅間の4往復がワンマン運転に変更された飯山線では、夜間の列車の見直しが行われた。仙台地区では、仙台駅 - 仙台空港駅間で本数増発と最終列車の繰り下げが行われた。また、仙石東北ラインの朝1往復が石巻あゆみ野駅にも停車するようになった。磐越西線では、郡山駅 - 会津若松駅・喜多方駅間でE721系が投入され、一部列車でワンマン運転が開始された。また、快速列車の停車パターンが見直されたほか、郡山駅 - 磐梯熱海駅間で朝に普通1往復が増発された。奥羽本線では、新庄駅~湯沢駅間の本数を見直した。また、大館駅~鷹ノ巣駅間の区間系統を気動車から電車に変更した。 なお、2012年度冬期より冬期休業となっていた赤岩駅はこの改正にて全列車が通年通過となった。北上線では、普通列車の下り4本、上り2本が快速列車に変更された。男鹿線では、交流蓄電池電車 EV-E801系「ACCUM」が投入され、秋田駅 - 男鹿駅間の2往復で営業運転が開始された。東海
16% |||||

仙台空港駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仙台空港駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仙台空港駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS