仁部家住宅庭門
| 名称: | 仁部家住宅庭門 | 
| ふりがな: | |
| 登録番号: | 28 - 0363 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造、瓦葺、間口1.6m、板塀付 | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治期 | 
| 代表都道府県: | 兵庫県 | 
| 所在地: | 兵庫県川辺郡猪名川町上阿古谷字仁部346 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の式台西柱から南へ1.2mの板塀が延び、その先に南北棟で建つ。切妻造桟瓦葺の腕木門で、間口1.6m。切石上に方柱を建て、腕木で軒を支持。扉は両開舞良戸。塀は腰板壁で、上部を格子とし、桟瓦を葺く。丁寧なつくりになり、式台周囲に格式を与える。 | 
| その他工作物: | 京都大学清風荘第一中門 京都大学清風荘第二中門 仁部家住宅庭塀 仁部家住宅庭門 仁部家住宅板塀 仁部家住宅石垣 仁部家住宅裏門及び石垣 | 
- 仁部家住宅庭門のページへのリンク

 
                             
                    


