京都大学理学部附属地球熱学研究施設
| 名称: | 京都大学理学部附属地球熱学研究施設 |
| ふりがな: | きょうとだいがくりがくぶふぞくちきゅうねつがくけんきゅうしせつ |
| 登録番号: | 44 - 0006 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 煉瓦造地上2階地下1階建棟屋付,建築面積510㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正13 |
| 代表都道府県: | 大分県 |
| 所在地: | 大分県別府市野口原3088-176 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 大分県近代化遺産(建造物等)総合調査日本近代建築総覧 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 中央部に塔屋を持つ煉瓦造の研究施設。平面はL字型である。設計は京大施設部の永瀬狂三。煉瓦の赤と石貼りの白との対照や、イオニア式を模した柱頭飾りを持つ特徴的な外観で、別府湾を見おろすシンボルとして親しまれている。 |
| 建築物: | 京都国際マンガミュージアム旧本館棟 京都国際マンガミュージアム旧講堂棟 京都大学尊攘堂 京都大学理学部附属地球熱学研究施設 京都大学総合人間学部門衛所 京都大学農学部演習林事務室 京都大学農学部表門及び門衛所 |
- 京都大学理学部附属地球熱学研究施設のページへのリンク