京都の小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 04:24 UTC 版)
詳細は「番組小学校」を参照 1869年(明治2年)に京都の町衆によって設立された小学校(京都小学校、あるいは番組小学校と総称される)は、民間主導の郷学校と見なされ得るもので、その時期の早いことからも著名なものである。京都府は町番組を設け、1868年(明治元年)10月に小学校設置の趣旨を諭達。その後小学校の諸規則も定められ、学制以前に64校の小学校が設立された。京都の小学校は、地域の集会所や大人の教諭所などを兼ねる役割を持っていた。
※この「京都の小学校」の解説は、「郷学」の解説の一部です。
「京都の小学校」を含む「郷学」の記事については、「郷学」の概要を参照ください。
- 京都の小学校のページへのリンク