井上拓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 23:54 UTC 版)
| 井上 拓 | |
|---|---|
| 別名 |  
      
      
  | 
    
| 生誕 | 1983年8月18日(42歳) | 
| 出身地 |   | 
    
| 学歴 |  東京外国語大学ポルトガル語学科 筑波大学図書館情報メディア研究科  | 
    
| ジャンル | |
| 職業 | |
| 担当楽器 | |
| レーベル | トイズファクトリー/VIA Label | 
| 共同作業者 | |
| 公式サイト | TAKU INOUE Official Site | 
井上 拓(いのうえ たく、1983年8月18日 - )は、日本のソングライター、編曲家、DJ。北海道出身。
愛称は「イノタク」[1]。
経歴
北海道札幌開成高等学校、東京外国語大学ポルトガル語学科卒業、筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士前期課程修了。
2009年からバンダイナムコスタジオ所属のゲームサウンドデザイナー、コンポーザーとして『鉄拳シリーズ』や『リッジレーサーシリーズ』、『アイドルマスターシリーズ』等の楽曲制作や『塊魂 ノ・ビ〜タ』[2]や『シンクロニカ』のサウンドディレクターを務めていた。作曲・編曲ではTaku Inoue名義を用いることが多かったが、TOY'S FACTORY所属以降は名義をTAKU INOUEに統一している。
2018年6月末を以てバンダイナムコスタジオを退社しフリーへと転向。2019年7月にはトイズファクトリーとアーティスト契約をしたことを明かした[3]。2021年6月から今後の楽曲を同社の配信特化型レーベルである「VIA」からリリースする事になり、同年7月より自身のソロプロジェクト「TAKU INOUEプロジェクト」を始動。第1弾として星街すいせいをボーカリストに迎え『3時12分』を配信で、12月22日に同曲を含む「VIA」初のCDとなる「ALIENS EP」をそれぞれリリースした[4]。
2022年3月には星街すいせいとの音楽ユニットMidnight Grand Orchestraの結成を発表[5]。
ゲームサウンド制作以外にも「applebonker」名義でのUNICORNや玉置成実などへのリミックス提供[6]やDAOKOへの楽曲提供、クラブイベント等でのDJやライブアクトなど、幅広い活動を行なっている。また作詞ではMCTC名義を用いることが多い。
ディスコグラフィー
デジタルシングル
| リリース日 | タイトル | アーティスト | 収録アルバム | |
|---|---|---|---|---|
| 年 | 月日 | |||
| 2021年 | 7月14日 | 3時12分 | TAKU INOUE & 星街すいせい | ALIENS EP | 
| 2024年 | 8月1日 | ハートビートボックス | TAKU INOUE&春野&SARUKANI | FUTARI EP | 
| 12月4日 | ライツオフ (feat. なとり) | TAKU INOUE | ||
EP
| 発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コンセプトEP | 2021年12月22日 | ALIENS EP | TFCC-86792 - 3(2CD&Tシャツ) TFCC-86794(CD)  |  
      
       
        全5曲
        
       
  |  
     [4] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2nd EP | 2025年6月25日 | FUTARI EP | TFCC-81124 - 5(2CD&スペシャルブックレット) TFCC-81126(CD)  |  
     
       
        全5曲
        
       
  |  
     [7] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽曲を提供・参加した主な作品
表記ない限りすべてTAKU INOUE(Taku Inoue含む)、MC TC名義。
ゲーム
- 『のびのびBOY』(BGM)
 - 『パックマン チャンピオンシップ エディション DX』(BGM)
 - 『フィットネス パーティ』(サウンドデザイナー)
 - 『アイドルマスターシリーズ』 
    
- 挿入歌「Honey Heartbeat」(作詞)
 - 挿入歌「99 Nights」(作詞・作曲・編曲)
 - 挿入歌「Good-Byes」(作詞・作曲・編曲)
 - 挿入歌「Pon De Beach」(作詞・作曲・編曲)
 - ラジオ主題歌「だから今夜きみと」(作詞・作曲・編曲)
 - 挿入歌「Miracle Night」(作詞・作曲・編曲)
 - 挿入歌「Light Year Song」(作詞・作曲・編曲)
 - 挿入歌「そしてぼくらは旅にでる」(作詞・作曲・編曲)
 - 挿入歌「ダンス・ダンス・ダンス」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『リッジレーサー3D』BGM(作曲) 
    
- Open Up Your Window (Select Menu)
 - Nitro Right Now
 - Tonight (Ending Credit)
 
 - 『鉄拳タッグトーナメント2』(BGM)
 - 『GO VACATION』(BGM)
 - 『リッジレーサー (PlayStation Vita)』 (BGM)
 - 『塊魂 ノ・ビ〜タ』 (BGM) 
    
- OP主題歌「塊オン・ザ・ステージ」(作詞・作曲・編曲)
 - ED主題歌「アクロス・ザ・カタマリ」(作詞・作曲・編曲)
 - BGM「ハロー・ワールド」(作詞)
 - 挿入歌「Kakatatamamariri 2」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『アイドルマスター シンデレラガールズ』(『スターライトステージ』を含む) 
    
- 「アップルパイ・プリンセス」(作詞)
 - 「Romantic Now」(作詞・作曲・編曲)
 - 「Hotel Moonside」(作詞・作曲・編曲)
 - 「Radio Happy」(作詞・作曲・編曲)
 - 「さよならアンドロメダ」(作詞・作曲・編曲)
 - 「クレイジークレイジー」(作詞・作曲・編曲)
 - 「ゴキゲンParty Night -Dance!!!!!!!!!!!!!!! Remix-」(リミックス)
 - 「ミラーボール・ラブ」(作詞・作曲・編曲)
 - 「Go Just Go!」(編曲)
 - 「ソウソウ」(作詞・作曲・編曲・ギター&マンドリン)
 - 「ジュビリー」[注 1](作詞・作曲・編曲)
 
 - 『鉄拳レボリューション』(BGM)
 - 『太鼓の達人』 
    
- 挿入歌「Phoenix」(作詞)
 - 挿入歌「てんびん座急行 夜を行く」(作詞・作曲・編曲・演奏・歌唱)
 - 挿入歌「愛なんだぜ」(作詞・作曲・編曲・演奏・歌唱)
 
 - 『ゴッドイーター2』 BGM(リミックス)
 - 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」 (BGM)
 - 『シンクロニカ』 
    
- サウンドディレクター
 - BGM
 - 挿入歌「Synchronicity」(作曲・編曲)
 - 挿入歌「夜明けまであと3秒」(作曲・編曲)
 - 挿入歌「サクラ・シークレット」(編曲)
 - 挿入歌「みんなのうた」(作詞・作曲・編曲)
 - 挿入歌「シンクロニカ・エアライン」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『鉄拳7』 
    
- BGM
 - ED主題歌「The Long Goodbye」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』 
    
- BGM
 
 - 『サマーレッスン』 
    
- ミュージックディレクター
 - BGM
 
 - 『マップラス+カノジョ』 
    
- イメージソング「この足でずっとどこまでだって歩いていける」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『スクールガールストライカーズ トゥインクルメロディーズ』 
    
- 挿入歌「サテライト・ラブ」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『DANCERUSH STARDOM』 
    
- 挿入歌「Forgetting Machine」(作曲・編曲)
 
 - 『ドラガリアロスト』 
    
- 挿入歌「Polaris」(作詞・作曲・編曲)
 - 挿入歌「Singing In The Rain」(作詞・作曲・編曲)
 - 挿入歌「Across The World」(作詞・作曲・編曲)
 - 挿入歌「ファイアーエムブレムメインテーマ (Ver.Heroes)」(共同編曲)
 - 挿入歌「ハイセンスパイセン」(スチャダラパーと共編曲)
 - 挿入歌「a n n i v e r s a r y」(共作曲・編曲)
 - 挿入歌「Because of You」(作詞・作曲)
 
 - 『チュウニズム』 
    
- 挿入歌「ライトスピード・デイズ」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『プリンセスコネクト!Re:Dive』 
    
- 挿入歌「We Are Golden」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『beatmania IIDX』 
    
- 挿入歌「Backyard Stars」(作曲・編曲)
 
 - 『D4DJ Groovy Mix』 
    
- 挿入歌「Photon Melodies (TAKU INOUE Remix)」(リミックス)
 
 - 『オンゲキ』 
    
- 挿入歌「Catch Me If You Can」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『ウマ娘 プリティーダービー』 
    
- 挿入歌「ライトレス」(作詞・作曲)
 
 - 『ワンス・アポン・ア・塊魂』 
    
- 挿入歌「カタマリイズム」(作詞・作曲・編曲)
 
 
アニメ
- 『かよえ!チュー学』 
    
- 主題歌:「ある意味で卒業」(作曲・編曲)
 
 - 『風雲維新ダイ☆ショーグン』 
    
- 劇伴(演奏)
 
 - 『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』 
    
- ED主題歌:DAOKO「拝啓グッバイさようなら」(作曲・編曲)
 
 - 『Back Street Girls -ゴクドルズ-』 
    
- ED主題歌:「星のかたち」(作詞)
 
 - 『迷宮ブラックカンパニー』 
    
- 劇伴
 
 - 『D4DJ All Mix』 
    
- OP主題歌:「Maihime」(作曲・編曲)
 
 - 『アイドルマスター シンデレラガールズ U149』 
    
- 挿入歌:LiPPS[メンバー 1]「Nightwear」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『忍者と殺し屋のふたりぐらし』 
    
- OP主題歌:花澤香菜「やれんの?エンドレス」(作曲・編曲・ギター・ベース)
 
 - 『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』 
    
- ED主題歌:WON「sister」(作曲・編曲)
 
 - 『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』 
    
- 劇伴:「Unstoppable Generation」(TAKU INOUE & ☆Taku Takahashi名義、☆Taku Takahashiと共作編曲)
 
 
アーティスト
- UNICORN『URMX』 
    
- 「ボサノバ父さん applebonker Remix」(リミックス、applebonker名義)
 
 - 玉置成実『TAMAKI NAMI REPRODUCT BEST』 
    
- 「Prayer -Brilhando Mix- × applebonker」(リミックス、applebonker名義)
 
 - DAOKO 
    
- 「ルクア大阪」2017冬バーゲン CMソング(作曲・編曲)
 - 「サニーボーイ・レイニーガール」(編曲)
 - 「オイデオイデ」(編曲)
 - 「24h (feat. 神山羊)」(編曲)
 
 - 沼倉愛美『アイ』 
    
- 「This kiss」(作詞・作曲・編曲)
 
 - May'n『graphite/diamond』 
    
- 「涙の海を東へ」(作詞)
 
 - Liyuu 
    
- 「Magic Words」(作詞・作曲・編曲)
 
 - Eve
 - STU48
 - 月ノ美兎 
    
- 「アンチグラビティ・ガール」(作詞・作曲・編曲)
 - 「それゆけ!学級委員長」(ボーカルディレクション)
 - 「ありふれた毎日の歌」(ボーカルディレクション)
 
 - KizunaAI(キズナアイ) 
    
- 「Again」(作曲・編曲)
 - 「STYLE」(編曲)
 
 - ナナヲアカリ 
    
- 「チューリングラブ feat.Sou (TAKU INOUE Remix)」(リミックス)
 - 「Higher's High (TAKU INOUE Remix)」(リミックス)
 - 「雷火」(作曲・編曲・てにをはと共作詞)
 
 - ano 
    
- 「デリート」(作曲・編曲・ギター)
 - 「F Wonderful World」(作曲・編曲・ギター)
 - 「Peek a boo」(作曲・編曲・ギター)
 - 「SWEETSIDE SUICIDE」(編曲・ギター)
 - 「AIDA」(作曲・編曲・ギター・ベース)
 - 「普変」(編曲)
 - 「ちゅ、多様性。」(編曲・ギター)
 - 「猫吐極楽音頭」(編曲・ギター)
 - 「涙くん、今日もおはようっ」(編曲・ギター・ベース)
 - 「Tell Me Why」(作曲・編曲・ギター・ベース)
 - 「鯨の骨」(編曲・ギター・ベース)
 - 「イート・スリープ・エスケープ」(作曲・編曲・ギター)
 - 「許婚っきゅん」(編曲・ギター)
 - 「Bubble Me Face」(作曲・編曲・ギター)
 - 「ロりロっきゅんロぼ♡」(編曲)
 - 「swim in 睡眠Tokyo」(作曲・編曲)
 - 「社会の窓」[注 2](編曲・ギター・ベース)
 - 「ハッピーラッキーチャッピー」(編曲・ギター・ベース)
 - 「Past die Future」(ギター)
 
 - 内田真礼 
    
- 「ハートビートシティ」(作詞・作曲)
 - 「いつか雲が晴れたなら」(編曲)
 
 - 星街すいせい 
    
- 「Stellar Stellar」(作曲・編曲)
 - 「綺麗事」(編曲)
 
 - miComet[注 3] 
    
- 「シュガーラッシュ」(編曲・DECO*27と共作曲)
 
 - 水瀬いのり 
    
- 「We Are The Music」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 東山奈央 
    
- 「サファイア・タウン・トワイライト」(作詞・作曲・編曲)
 
 - ARuFa 
    
- 「ベータソング」(作詞・作曲・編曲)
 
 - DECO*27 
    
- 「サラマンダー(TAKU INOUE 3-Minutes Remix) 」(リミックス)
 - 「ブループラネット(TAKU INOUE Shut Up Remix)」(リミックス)
 
 - Dios 
    
- 「ラブレス」(川口大輔と共作編曲)
 - 「アンダーグラウンド」(川口大輔と共作編曲)
 - 「自由」(編曲)
 - 「Loopback」(Diosと共作曲、編曲)
 
 - Ado 
    
- 「ショコラカタブラ」(作曲・編曲)
 
 - 春野 
    
- 「Spring Has Come」(共作)
 
 - PAS TASTA 
    
- 「My Mutant Ride (feat. 柴田聡子 & TAKU INOUE)」(PAS TASTA、柴田聡子と共作曲・ギター)
 
 - 水槽 
    
- 「README(Prod.TAKU INOUE)」(編曲)
 
 - m-flo
 
映画
- 『DINER ダイナー』 
    
- 主題歌:DAOKO × MIYAVI「千客万来」(共作曲)
 
 
その他
- Web CM『FILA 2011 秋冬コレクション』 
    
- BGM(作曲・編曲、applebonker名義)
 
 - Web CM『FILA 2012 春夏コレクション』 
    
- BGM(作曲・編曲、applebonker名義)
 
 - Web CM『WALLOP放送局』 
    
- BGM(作曲・編曲、applebonker名義)
 
 - 『XEVIOUS 30TH ANNIVERSARY TRIBUTE』 
    
- 「FARDRAUT(Hiroshi Okubo Remix)」(作詞)
 - 「CRAZY ABOUT ZOSHI(Hiroyuki Kawada Remix)」(作詞・歌唱)
 - 「PHOENIX(Yoshinori Hirai Remix)」(作詞・歌唱)
 - 「SHEONITE(Taku Inoue Remix)」(リミックス)
 
 - 『Nanosweep16』 
    
- 「Light My Fire」(作曲・編曲)
 
 - iOS用アプリ『お天気さんちゃん』 
    
- サウンドデザイナー
 - BGM
 
 - 『RIDGE RACER 20th ANNIVERSARY REMIX』 
    
- 「PLANET (RR 20th Anniv. Mix)」(リミックス)
 
 - 『The Remixes Collection THE IDOLM@STER TO D@NCE TO』 
    
- 「Mythmaker -Taku Inoue Remix-」(リミックス)
 - 「蒼い鳥 -Taku Inoue Remix-」(リミックス)
 
 - 『Nanosweep18』 
    
- 「That's Right」(作曲・編曲)
 
 - 『Nanosweep21』 
    
- 「Good Night」(作曲・編曲)
 
 - 『THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2015 M@STERPIECE & 10th Anniversary Mix』 
    
- 「THE IDOLM@STER 10th Anniversary Mix」(DJ MIX)
 
 - 『燻製コンピ』 
    
- 「I Need Your Love」(作曲・編曲)
 
 - 『ABANDONED LAND』 
    
- 「Our Night Out」(作曲・編曲)
 
 - 『Funka City』  
    
- 「Bup Bup Love」(作曲・編曲)
 
 - 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!! SSA Original CD THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS TO D@NCE TO』 
    
- 「秘密のトワレ -Midnight Lab Remix-」(リミックス)
 
 - 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Hotel Moonside』 
    
- 「Hotel Moonside (Extended Live Version) 」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『AIKATSU! ANION “NOT ODAYAKA” Remix』 
    
- 「START DASH SENSATION [Taku Inoue Remix]」(リミックス)
 
 - 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!! Original CD THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS TO D@NCE TO TOO!』 
    
- 「Tulip -TAKU INOUE Remix-」(リミックス)
 
 - 『TVアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」Blu-ray Disc BOX』 
    
- 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS CELEBRATION PARTY MIX」(DJ MIX)
 
 - 電音部 
    
- 「Mani Mani (Prod. TAKU INOUE)」(作詞・作曲・編曲)
 - 「トアルトワ (feat. TAKU INOUE)」(作詞・作曲・編曲)
 - 「PLAY/PAUSE (feat. TAKU INOUE)」(作詞・作曲・編曲)
 
 - ラピスリライツ 〜この世界のアイドルは魔法が使える〜 
    
- 「Beautiful World」(作詞・作曲・編曲)
 - 「HYBRID」(ヒゲドライバーと共編曲)
 
 - Princess Letter(s)! フロムアイドル 
    
- 「リトル・シークレット」(作詞・作曲・編曲)
 
 - 『『ウマ娘 プリティーダービー』WINNING LIVE Remix ALBUM「ぱか☆アゲ↑ミックス」Vol.1』 
    
- 「うまぴょい伝説 (TAKU INOUE Remix)」(リミックス)
 
 - 『ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~』 
    
- 「Go for Your Future」(SUGIZOと共編曲)
 
 - 『すみっコぐらし』 
    
- 「うしろむきアンセム」(作詞・作曲・編曲)
 
 - Hololive × Dodgers「hololive night」 
    
- 「第二弾PV BGM」(永山ひろなおと共作曲)
 
 - STVラジオ 
    
- サウンドジングル[8]
 
 
ライブ
- 「『ハートビートボックス』Release Party」(2024年8月1日、clubasia)[9]
 - 「TAKU INOUE EXHBITION MATCH」(2025年3月6日、Zepp Shinjuku)[10]
 
メディア出演
テレビ
- ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック(Eテレ、2022年8月13日)[11]
 - オー!マイゴッド!あなたは誰を信じますか?(日本テレビ、2023年11月5日)
 
ラジオ
- twilight Club DJ MIX(NHK-FM放送、不定期:2022年1月2日 - 2023年1月1日、月1回レギュラー放送:2023年4月30日 - 2025年3月30日)- MC[12][注 4]
 - まるごと!エンタメ〜ション(STVラジオ、2025年7月10日)[13]
 
脚注
出典
- ^ “TAKU INOUEって何者? メジャーデビューでトレンド入り...アイマス、DAOKOの楽曲にも携わる稀代のクリエイター”. J-CASTニュース (2021年6月15日). 2024年11月24日閲覧。
 - ^ 「PS Vita「塊魂ノ・ビ~タ」は音楽のプラットフォームだ」より
 - ^ “TAKU INOUEがTOY'S FACTORYに所属”. 音楽ナタリー (2019年7月23日). 2019年7月27日閲覧。
 - ^ a b “TAKU INOUE オフィシャルサイト” (2022年12月9日). 2025年4月4日閲覧。
 - ^ “Midnight Grand Orchestra、銀河を旅し新しい音楽体験を届ける――『Overture』VTuber・星街すいせい×作曲家・TAKU INOUEの魅力に迫る”. リスアニ! (2022年8月3日). 2024年12月4日閲覧。
 - ^ applebonker blogより
 - ^ “FUTARI EP”. FUTARI EP|TAKU INOUE タクイノウエ 2nd EPオフィシャルサイト. 2025年4月4日閲覧。
 - ^ STVラジオ 新ステーションジングルが完成!(STVラジオ)
 - ^ “TAKU INOUE「ハートビートボックス」リリパは大盛況 ワイパとケンモチもDJで祝福”. 音楽ナタリー (2024年8月7日). 2024年12月6日閲覧。
 - ^ “TAKU INOUE、なとりを迎えた新曲「ライツオフ」MV公開 Zepp Shinjukuにて来春イベント開催も”. Real Sound (2024年12月4日). 2024年12月5日閲覧。
 - ^ “「ネット発最新形×星街・タクイノウエ」 - ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック - NHK”. 2024年11月25日閲覧。
 - ^ twilight Club DJ MIX
 - ^ ☆7月10日(木)の放送内容☆
 
注釈
メンバー
外部リンク
- TAKU INOUE Official Site
 - TAKU INOUE (@ino_tac) - X
 - MCTC (@m_c_t_c) - X
 - TAKU INOUE - YouTubeチャンネル
 - taku-inoue - tumblr
 - TAKU INOUE - TOY'S FACTORY
 - VIA Label
 
- 井上拓のページへのリンク