五酸化二バナジウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > バナジウム > 五酸化二バナジウムの意味・解説 

五酸化バナジウム

分子式O5V2
その他の名称五酸化二バナジウム、酸化バナジウム(V)Vanadium pentoxide、Vanadium(V) oxide、五酸化バナジウム、五二酸化バナジウム、Divanadium pentoxide、V2O5


五酸化バナジウム

(五酸化二バナジウム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/13 09:38 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
五酸化バナジウム
識別情報
CAS登録番号 1314-62-1
EC番号 215-239-8
国連/北米番号 2862
KEGG C19308 
RTECS番号 YW2450000
特性
化学式 V2O5
モル質量 181.88 g/mol
外観 黄橙色の固体
密度 3.357 g/cm3
融点

690 °C, 963 K, 1274 °F

沸点

1750 °C, 2023 K, 3182 °F (分解)

への溶解度 0.07 g/100 g-溶液

(25 °C)

危険性
安全データシート(外部リンク) ICSC 0596
EU分類 Muta. Cat. 3
Repr. Cat. 3
毒性(T+)
有害(Xn)
刺激性(Xi)
環境への危険性(N)
EU Index 023-001-00-8
NFPA 704
0
4
0
Rフレーズ R20/22, R37, R48/23, R51/53, R63, R68
Sフレーズ (S1/2), S36/37, S38, S45, S61
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

五酸化バナジウム(ごさんかバナジウム)は、5価バナジウム酸化物である。五酸化二バナジウム酸化バナジウム(V)とも呼ばれる。化学式はV2O5である。

VO5の四角錐ユニットが無限に配列したシート状構造をとる。

用途

用途は鉄鋼添加の他、石油の脱硫硫酸製造の過程で用いられる二酸化硫黄の酸化,酸化作用を利用した酸化などの触媒としても使用される。バナジウム成分の単位(ユニット)としても用いられる。

主要な生産者

主要な生産者として、南アフリカのハイベルト社・エクストラータ社、中国攀鋼集団がある。なお、攀鋼集団はスラグからバナジウムを回収している。




五酸化二バナジウムと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五酸化二バナジウム」の関連用語

五酸化二バナジウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五酸化二バナジウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五酸化バナジウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS