フッ化バナジウム(III)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フッ化バナジウム(III)の意味・解説 

フッ化バナジウム(III)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/14 03:09 UTC 版)

フッ化バナジウム(III)
識別情報
CAS登録番号 10049-12-4
特性
化学式 VF3
モル質量 107.94 g/mol
外観 暗緑色粉末
密度 3.363 g/cm3, 固体
融点

1406 ℃

への溶解度 不溶
危険性
NFPA 704
0
3
2
関連する物質
その他の陰イオン 塩化バナジウム(III)
酸化バナジウム(III)
窒化バナジウム(III)
その他の陽イオン フッ化バナジウム(IV)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

フッ化バナジウム(III)(フッかバナジウム さん、Vanadium(III) fluoride)は、化学式が VF3 と表されるバナジウムフッ化物である。暗緑色の固体で、酸化バナジウム(III)から二段階の反応で得られる[1]。一段階目は、酸化バナジウム(III)とフッ化水素アンモニウムからヘキサフルオロバナジン(III)酸アンモニウムを合成する。

二段階目でヘキサフルオロバナジン(III)酸アンモニウムを熱分解することにより、フッ化バナジウム(III)が得られる。

アンモニウム塩の熱分解は、固体の無機化合物の一般的な合成法である。

VF3V2O3 と HF の反応によって合成することもできる。VF3 の固体は、バナジウム原子に6つのフッ素原子が配位している。2つの不対電子を持つため磁気モーメントを示す。

脚注

  1. ^ Sturm, B. J.; Sheridan, C. W. "Vanadium(III) Fluoride" Inorganic Syntheses 1963; Vol. 7, pages 52-54. ISBN 0-88275-165-4.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フッ化バナジウム(III)」の関連用語

フッ化バナジウム(III)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フッ化バナジウム(III)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフッ化バナジウム(III) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS