炭化バナジウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 炭化バナジウムの意味・解説 

炭化バナジウム

分子式CV
その他の名称炭化バナジウム、Monovanadium monocarbide、一炭化バナジウム、バナジウムカーバイド、Vanadium carbideVC


炭化バナジウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/19 08:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
炭化バナジウム[1]
識別情報
CAS登録番号 12070-10-9 
PubChem 159387
特性
化学式 VC
モル質量 62.953 g/mol
外観 黒色の立方晶
密度 5.77 g/cm3
融点

2810 °C

への溶解度 insoluble
構造
結晶構造 立方晶, cF8
空間群 Fm3m, No. 225
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

炭化バナジウム(Vanadium carbide)は、化学式VCの無機化合物である。非常に硬い物質である。モース硬度は、9から9.5で、既知の金属炭化物では最も硬いと考えられている[2]

構造

酸化バナジウム(II)と同形で、岩塩構造に結晶化する。VCとVOは混和可能なため、VCのサンプルは、通常、不純物として酸素を含む[3]。酸化バナジウムを炭素とともに約1000℃で加熱することにより得られる。高周波マグネトロンスパッタリングで生成すると、炭化バナジウムは、(1,1,1)配列を形成する。VCは、熱力学的に安定であるが、高温ではV2Cに変換する。

炭化バナジウムは、サーメットとしての性能を上げるために、炭化タングステンの結晶を細かくするために用いられる。

物理的性質

炭化バナジウムは、約380GPaの弾性係数を持つ[4]

出典

  1. ^ Lide, David R. (1998), Handbook of Chemistry and Physics (87 ed.), Boca Raton, FL: CRC Press, pp. 4–93, ISBN 0-8493-0594-2 
  2. ^ http://www.ppm.bc.ca/Cermet_Carbide_Nitride_Powder_Products.html
  3. ^ Günter Bauer, Volker Güther, Hans Hess, Andreas Otto, Oskar Roidl, Heinz Roller, Siegfried Sattelberger "Vanadium and Vanadium Compounds" in Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry, 2005, Wiley-VCH, Weinheim. doi:10.1002/14356007.a27_367
  4. ^ Hannink, R.; Murry, M. (1974). Material Science 9: 223. 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「炭化バナジウム」の関連用語

炭化バナジウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



炭化バナジウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの炭化バナジウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS