炭化ハフニウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 炭化ハフニウムの意味・解説 

炭化ハフニウム

分子式CHf
その他の名称Hafnium carbide、ハフニウムカルビド、ハフニウムカーバイド、炭化ハフニウム、HfC


炭化ハフニウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/20 23:37 UTC 版)

炭化ハフニウム
Hafnium carbide
識別情報
3D model (JSmol)
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.031.910
EC番号
  • 235-114-1
PubChem CID
CompTox Dashboard (EPA)
性質
HfC
モル質量 190.50 g·mol−1
外観 黒色の粉末
密度 12.2 g/cm3[1]
融点 3,958 °C (7,156 °F; 4,231 K)[2]
溶けない
構造
立方晶系, cF8
Fm3m, No. 225
危険性
GHS表示:
Warning
H228
NFPA 704(ファイア・ダイアモンド)
Health 2: Intense or continued but not chronic exposure could cause temporary incapacitation or possible residual injury. E.g. chloroformFlammability 2: Must be moderately heated or exposed to relatively high ambient temperature before ignition can occur. Flash point between 38 and 93 °C (100 and 200 °F). E.g. diesel fuelInstability 1: Normally stable, but can become unstable at elevated temperatures and pressures. E.g. calciumSpecial hazards (white): no code
2
2
1
特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
N verify (what is  N ?)

炭化ハフニウム (たんかハフニウム、Hafnium carbide)は、ハフニウム炭素から構成される化合物である。融点は約3890℃ で、既知の最も耐火性のある二元化合物である[2]。しかし、耐酸化性は弱く、約430℃ で酸化が始まる[3]

炭化ハフニウムは、通常炭素が欠けているため、しばしば HfCx (x = 0.5-1.0) と表される。x がどのような値でも立方晶の形を取る[4]

炭化ハフニウムの粉末は、1800℃ から2000℃ の温度で酸化ハフニウム(IV) を炭素で還元することによって得られる。全ての酸素を取り除くためには、長い処理時間が必要である。他に、メタン水素塩化ハフニウム(IV) 蒸気の混合気体から化学気相成長させることで高純度の炭化ハフニウム膜を得ることができる。合成の技術的な難しさと費用の高さから、高硬度(モース硬度9以上[5])と高融点を活かしたもの以外、炭化ハフニウムの利用は非常に限られている[2]

炭化ハフニウムの磁性は、x ≤ 0.8 では常磁性、それ以上では反磁性である。炭化タンタル (TaCx) は、炭化ハフニウムと同じ結晶構造を持つが、磁性の変化は逆(x ≤ 0.9 では反磁性、それ以上では常磁性)である[6]

出典

  1. ^ Physical Constants of Inorganic Compounds in Lide, D. R., ed. (2005), CRC Handbook of Chemistry and Physics (86th ed.), Boca Raton (FL): CRC Press, pp. 4–44 ff., ISBN 0-8493-0486-5 
  2. ^ a b c Harry Julius Emeléus (1968). Advances in Inorganic Chemistry and Radiochemistry. Academic Press. pp. 169–170. ISBN 978-0-12-023611-4. https://books.google.co.jp/books?id=-SnCsg5jM_kC&pg=PA169&redir_esc=y&hl=ja 2011年5月3日閲覧。 
  3. ^ . doi:10.1111/j.1151-2916.1992.tb05487.x. 
  4. ^ Lavrentyev, A; Gabrelian, B; Vorzhev, V; Nikiforov, I; Khyzhun, O; Rehr, J (2008). “Electronic structure of cubic HfxTa1–xCy carbides from X-ray spectroscopy studies and cluster self-consistent calculations”. Journal of Alloys and Compounds 462: 4–10. doi:10.1016/j.jallcom.2007.08.018. 
  5. ^ CRC Materials Science and Engineering Handbook (2001).
  6. ^ Aleksandr Ivanovich Gusev; Andreĭ Andreevich Rempel; Andreas J. Magerl (2001). Disorder and order in strongly nonstoichiometric compounds: transition metal carbides, nitrides, and oxides. Springer. pp. 513–516. ISBN 978-3-540-41817-7. https://books.google.co.jp/books?id=jc2D7TGZcyUC&pg=PA513&redir_esc=y&hl=ja 2011年5月3日閲覧。 

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「炭化ハフニウム」の関連用語

炭化ハフニウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



炭化ハフニウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの炭化ハフニウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS