攀鋼集団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 攀鋼集団の意味・解説 

攀鋼集団

(攀枝花新鋼バナジウム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/20 05:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(JIS X 0212JIS X 0213および繁体字簡体字)が含まれています詳細
攀鋼集団有限公司
各種表記
繁体字 攀鋼集團有限公司
簡体字 攀钢集团有限公司
拼音 Pāngāng Jítuán Yǒuxiàngōngsī
発音: パンガン ジートゥアン ヨウシェンゴンスー
英文 PANGANG GROUP COMPANY LTD.
テンプレートを表示
攀鋼集団鋼鉄釩鈦股分有限公司
各種表記
繁体字 攀鋼集團鋼鐵釩鈦股份有限公司
簡体字 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司
拼音 Pāngāng Jítuán Gāngtiě Fántài Gǔfèn Yǒuxiàn Gōngsī
発音: パンガン ジートゥアン ガンティエ ファンタイ グーフェンヨウシェンゴンスー
英文 Pangang Group Steel Vanadium & Titanium Co.,Ltd.
テンプレートを表示

攀鋼集団有限公司(はんこう-しゅうだん-ゆうげんこうし)は、中華人民共和国四川省に本拠を置く企業である。鉄鋼のほか、バナジウムチタンを生産する。1965年建設開始[1]。旧称は「攀枝花鋼鉄(集団)公司」。

概要

四川省攀枝花市東区を本拠とし、四川省成都市綿陽市重慶市広西自治区北海市などにも拠点を置く[1]粗鋼の年間生産能力は940万トン[1]遼寧省鞍山市を本拠とする鞍山鋼鉄集団とともに鞍鋼集団の傘下で、同社が100%出資する[2]

傘下の攀鋼集団鋼鉄釩鈦股分有限公司[3](はんこう-しゅうだん-こうてつばんた-こふんゆうげんこうし、略称「攀鋼釩鈦」)は、1993年3月27日成立の上場会社で、深圳証券取引所株式を上場している(コードは000629)[4]。攀鋼集団が株式の4.86%を直接持つほか、攀鋼集団が100%出資する攀枝花鋼鉄有限責任公司が30.63%の株式を持つ[2]。攀鋼釩鈦は、攀枝花市の鉄鋼製錬業者・攀鋼集団攀枝花鋼有限公司、成都市の鋼鉄製錬業者・攀鋼集団成都鋼有限公司、攀枝花市の鉱業業者・攀鋼集団礦業有限公司などの子会社を持つ[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 公司简介(公式サイト)
  2. ^ a b 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司2010年年度报告」p8
  3. ^ 」はバナジウム、「」はチタンの意。
  4. ^ 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司2010年年度报告」p1
  5. ^ 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司2010年年度报告」pp81-91

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「攀鋼集団」の関連用語

攀鋼集団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



攀鋼集団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの攀鋼集団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS