九条兼実とは? わかりやすく解説

くじょう‐かねざね〔クデウ‐〕【九条兼実】

読み方:くじょうかねざね

[1149〜1207]鎌倉初期公卿藤原忠通の子九条家の祖。法名は円証。源平争乱期に複雑な政治生活を送るが、源頼朝と結び、摂政関白となった博学をもって知られ典礼和歌音楽・書に秀でた日記玉葉」がある。月輪(つきのわ)関白法性寺殿。





九条兼実と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から九条兼実を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から九条兼実を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から九条兼実 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九条兼実」の関連用語

1
100% |||||

2
宜秋門院 デジタル大辞泉
100% |||||

3
月輪関白 デジタル大辞泉
100% |||||




7
慈円 デジタル大辞泉
90% |||||


9
藤原良経 デジタル大辞泉
74% |||||


九条兼実のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九条兼実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS