久部良家住宅石垣
| 名称: | 久部良家住宅石垣 |
| ふりがな: | くぶらけじゅうたくいしがき |
| 登録番号: | 47 - 0057 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 所 |
| 構造: | 石造、延長39m |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治後期 |
| 代表都道府県: | 沖縄県 |
| 所在地: | 沖縄県八重山郡与那国町字与那国365 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の東辺と南辺に積まれた石垣である。珊瑚石灰岩の野面積になり、総延長39m、高さ1.3m、幅0.7m。隅部及び門口には大きめの石を使用して堅固に積む。主屋と一体となって、沖縄地方固有の歴史的景観を形成している。 |
| その他工作物: | 久恒家住宅煙突 久恒家住宅給水塔 久恒家住宅裏門 久部良家住宅石垣 二宮家住宅中門及び塀 二木屋 五個荘町歴史民俗資料館 |
- 久部良家住宅石垣のページへのリンク