主な銀行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:40 UTC 版)
本店あり朝鮮銀行 (資産・負債は韓国銀行、内地の残余財産は日本不動産銀行(現あおぞら銀行←日本債券信用銀行)が継承) 朝鮮殖産銀行 (現韓国産業銀行)慶尚農工銀行 平安農工銀行 全州農工銀行 光州農工銀行 咸鏡農工銀行 漢湖農工銀行 朝鮮貯蓄銀行 (現韓国スタンダードチャータード銀行←第一銀行) 朝鮮信託 (現ハナ銀行←ソウル信託銀行←韓国信託銀行←朝鮮信託銀行) 朝鮮無尽 (現国民銀行←韓国無尽←相互無尽←朝鮮相互銀行) 朝興銀行 (現新韓銀行)韓一銀行→東一銀行 漢城銀行 大韓天一銀行→朝鮮商業銀行 (現ウリィ銀行←韓国商業銀行) 支店のみ第一銀行 京城・釜山支店 (現みずほ銀行←第一勧業銀行) 百三十銀行→安田銀行 仁川・京城・釜山・平壌支店 (現富士銀行。仁川支店は朝鮮銀行が買収)第五十八銀行 山口銀行 (大阪)→三和銀行 京城支店 (現三菱UFJ銀行←UFJ銀行) 十八銀行 (現十八親和銀行)京城・龍山・新龍山・仁川・群山・木浦・釜山・羅州・元山支店 (全支店を朝鮮殖産銀行に譲渡して引き上げ) なお、北朝鮮側の銀行支店は現在朝鮮中央銀行となっている。
※この「主な銀行」の解説は、「日本統治時代の朝鮮」の解説の一部です。
「主な銀行」を含む「日本統治時代の朝鮮」の記事については、「日本統治時代の朝鮮」の概要を参照ください。
- 主な銀行のページへのリンク