主な部活動・クラブ活動・サークル活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 18:42 UTC 版)
「東京工業大学」の記事における「主な部活動・クラブ活動・サークル活動」の解説
サークル連合会 公認サークルおよび同好会によってサークル連合会が組織されている。 工大祭実行委員会 略称は JIZI(ジツイ)。毎年10月に大岡山キャンパスで開催される工大祭の企画・立案および運営を行う学生組織である。 E-staff(イースタッフ) 年2回の他大学生とのパーティー (Hello Party, Christmas Party) や学内でのソフトボール大会などのイベントの企画・運営を行う。当大の生協の学生委員会。 LANDFALL編集委員会 研究室紹介冊子 LANDFALL の編集・発行を行う。当大の生協の学生委員会。 Meister(マイスター) ものづくりサークル。毎年琵琶湖で行われる『鳥人間コンテスト選手権大会』の人力プロペラ機部門に出場する部門と、省エネルギーレース『ワールド・エコノ・ムーブ』に出場する部門がある。鳥人間コンテストでは、2015年現在、優勝5回、準優勝2回の記録を持つ。 CREATE(クリエイト) ロケットサークル。能代宇宙イベントや伊豆大島共同打上実験で活躍。2014年8月に公認化。 コールクライネス (Chor Kleines) 当大および周辺大学の学生による混声合唱団。全日本合唱コンクールにおいては1998年度から2014年度まで17年連続して金賞を受賞している。 陸上競技部 関東学生陸上競技連盟に所属。2015年・2016年には東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に関東学生連合チームのメンバーとして出場している。 端艇部 1985年に全日本準優勝(エイト)した。 サイクリング部 サイクリング部のうちサイクルサッカー班は、2007年に全日本大会で優勝、2008年に世界大会日本代表に選ばれている。 剣道部 2005年に100周年を迎えた、伝統のある部活である。 アメリカンフットボール部 BUFFALOES 関東学生アメリカンフットボール連盟一部リーグに所属する強豪である。 ラグビー部 2012年に75周年を迎え、関東大学ラグビーリーグ戦グループ3部に所属する。 ゴルフ部 2019年理工系リーグ総合3位になった。
※この「主な部活動・クラブ活動・サークル活動」の解説は、「東京工業大学」の解説の一部です。
「主な部活動・クラブ活動・サークル活動」を含む「東京工業大学」の記事については、「東京工業大学」の概要を参照ください。
- 主な部活動・クラブ活動・サークル活動のページへのリンク