主な施設(当時)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 04:21 UTC 版)
「国分 (海老名市)」の記事における「主な施設(当時)」の解説
相模国分寺相模国分寺跡 相模国分尼寺跡 相模鉄道本線・厚木線 相模国分信号所 龍峰寺 弥生神社 清水寺公園 伊勢山自然公園 ひさご塚公園 海老名市温故館 - 旧海老名村役場の建物を利用した郷土資料館。後に耐震強度不足が判明して休館後、移設して営業再開。 海老名市役所 - 上述の通り1989年に移転。跡地には海老名プライムタワー等が建設。 海老名市消防本部 - 同上。 海老名市立海老名小学校 海老名市立海老名中学校 海老名中央公園 ビナ2番館A・B - 現:ビナウォーク2番館A・B。当時3番館〜6番館は未開業、1番館は上郷に所在(中央一丁目成立時に編入)。 小田急電鉄海老名検車区(一部) - 住居表示実施時に上郷に編入。
※この「主な施設(当時)」の解説は、「国分 (海老名市)」の解説の一部です。
「主な施設(当時)」を含む「国分 (海老名市)」の記事については、「国分 (海老名市)」の概要を参照ください。
- 主な施設・のページへのリンク